介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

北海道

小規模多機能かっこうの宿

記入日:2024年11月20日
介護サービスの種類
小規模多機能型居宅介護
所在地
〒085-0821 北海道釧路市鶴ヶ岱3-7-5 
連絡先
Tel:0154-64-5630/Fax:0154-64-5631

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 運 営 の 方 針
1事業の運営に当っては、目的を理解し関係法令に従いサービスを提供します。
2利用者に応じた介護計画を作成します。
3安全を最優先し、利用者が生を実感した自立した日常生活ができるよう援助します。
4利用者の日常的な変化に注意を払い、従業者間の意思疎通を図り対応します。
5介護方法、事故評価を開示し、利用者、外部、行政の声を運営改善に反映します。
事業開始年月日 2010/03/31
サービス提供地域  釧路市東部北地区
協力医療機関  太平洋記念みなみ病院
営業時間  通いサービス 7時00分~19時00分
宿泊サービス 19時00分~7時00分

サービス内容

送迎の有無 あり
短期利用居宅介護の提供 なし
利用条件 1.要支援1から要介護度5までの認定者であること。
2.少人数による共同生活を営むことに支障がないこと。
3.自傷他害の恐れがないこと。
4.常時、医療行為の必要性がないこと。
体験利用の内容 体験利用に関しては、随時受け付けております。
まず施設を見学、雰囲気を体感してもらうためにも必要だと考えますので、1~2日の体験利用を受け付けています。
サービスの特色  当法人では、既設グループホームを3事業所運営しております。
小規模多機能型居宅介護の運営に当たり、通いのサービスを中心に訪問・泊まりのサービスを組み合わせ登録された本人・家族の生活に合わせ今困っていることに対応したり今後の困り事が予測される認知症の方へは馴染みの関係をつくりながら状況にあわせてサービスを組み入れる等の対応をしていけます。また、既設グループホームの運営理念を活かしサービス提供していけるものと考えます。また既設グループホ―ム、地域密着のサービスは小規模多機能型居宅介護においても同様な考えとなります。
運営推進会議の開催状況  開催実績 6回
延べ参加者数 48人
協議内容 外部評価結果、避難訓練、啓蒙活動等、運営推進構成員からはもちろん、近隣からも助言をいただき協議している。
コロナ禍の為、施設に集まっての協議が出来なかったので文章会議となった。

設備の状況

個室の数  7室
消火設備の有無  あり

利用料

食費 あり
・朝食:432円
・昼食:648円
・夕食:540円
・おやつ:108円
宿泊費  2,500円

従業者情報

総従業者数  19人
介護職員数 常勤 6人
非常勤 8人
看護職員数 常勤 0人
非常勤 1人
従業者の退職者数 常勤 1人
非常勤 1人
経験年数10年以上の介護支援専門員の割合 100%
夜勤を行う従業者数  1人

利用者情報

登録定員  25人
登録者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
18人<20.7人>
登録者の平均年齢 86.3歳
登録者の男女別人数 男性:5人
女性:13人
要介護度別登録者数 要支援1 3人
要支援2 0人
要介護1 5人
要介護2 3人
要介護3 2人
要介護4 5人
要介護5 0人

その他

苦情相談窓口  0154-64-5630
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
地域密着型サービスの外部評価の実施状況  あり
2013/12/4
http://www.wam.go.jp/wamappl/hyoka/003hyoka/hyokekka.nsf/aOpen?OpenAgent&JNO=0194100244&SVC=0001093&OC=01
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
通所介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
訪問者数:210