介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

北海道

認知症対応型共同生活介護グループホーム和喜あいあい

記入日:2024年12月10日
介護サービスの種類
認知症対応型共同生活介護
所在地
〒084-0912 北海道釧路市星が浦大通3丁目9番29号 
連絡先
Tel:0154-64-6166/Fax:0154-64-6133

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 利用者の人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めると共に、個別の介護計画を作成することにより、利用者が必要とする適切なサービスを提供する。
事業開始年月日 2015/04/01
協力医療機関  孝仁会リハビリテーション病院 訪問看護ステーションはまなす

サービス内容

短期利用認知症対応型共同生活介護の提供 なし
入居条件 ・要支援2以上と認定され、かつ認知症の状態にあること。
・少人数による共同生活を営むことに支障がないこと。
・自傷他害の恐れがないこと。
・常時医療機関において治療をする必要がないこと。
・契約に定めることを承認し、別途「重要事項説明書」に記載する事業者の運営方針に賛同できること。
退居条件 ・要介護の認定更新において、利用者が自立又は要支援1と認定されたとき。
・利用者が死亡したとき。
・利用者又は利用者代理人が本契約の解除を通告し、予告期間が満了したとき。
・事業者が本契約の解除を通告し、予告期間が満了したとき。
・利用者が病気の治療のため、長期間にわたってグループホームを離れることが確定し、移転先での利用が可能となったとき。
(6)利用者が他の介護療養施設等への入所が決まり、その施設側での受け入れが可能となったとき。
サービスの特色  敷地内に提携病院があり、緊急時の受け入れ体制が整っています。
平屋作りの為、両ユニットへの行き来が自由にできます。また花壇もあり野菜やお花を育てたり、利用者同士の交流を図れるようなテラスもあります。
運営推進会議の開催状況  開催実績 6回
延べ参加者数 47人
協議内容 運営・利用状況報告。ひやりはっと、事故報告内容報告、検討。行事内容などの報告、検討。避難訓練内容の検討や実施後の評価、検討。町内会行事参加や役割についての話し合い。グループホーム利用者についての事例検討など。
時事問題についての検討など。

設備の状況

居室の状況  二人部屋 なし
消火設備の有無  あり

利用料

家賃(月額) 49,000円
敷金
保証金(入居時前払金)の金額 
保証金の保全措置の内容 
償却の有無  なし

従業者情報

総従業者数  18人
計画作成担当者数 常勤 2人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 13人
非常勤 2人
介護職員の退職者数  常勤 1人
非常勤 0人
看護師数 常勤 0人
非常勤 0人
経験年数5年以上の介護職員の割合 86.7%
夜勤を行う従業者数  13人

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
1ユニット9(ユニット数:2 総定員18人)人<15.1人>
入居率 99%
入居者の平均年齢 86.5歳
入居者の男女別人数 男性:2人
女性:16人
要介護度別入所者数 要支援2 0人
要介護1 3人
要介護2 5人
要介護3 7人
要介護4 2人
要介護5 1人
昨年度の退所者数 1人

その他

苦情相談窓口  0154-64-6166
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
地域密着型サービスの外部評価の実施状況  あり
2023/03/30
第三者評価の結果 第三者評価の結果
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
福祉用具貸与
特定福祉用具販売
介護予防福祉用具貸与
特定介護予防福祉用具販売
訪問者数:164