介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

北海道

通所介護事業所ふるさと

記入日:2024年11月25日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒080-0050 帯広市白樺16条東5丁目10番地 
連絡先
Tel:0155-41-8341/Fax:0155-35-8950

運営状況:レーダーチャート

新規事業所のため、運営状況の掲載は翌年度以降となります。

事業所概要

運営方針 通所介護事業所ふるさとは、湯介護者等の心身の特性を踏まえて、可能な限り生活の質の確保を重視した在宅生活が継続できるように支援を行うことで、利用者の社会的孤立感の解消や心身機能の維持、向上などを図るとともに、利用者の家族などの身体的、精神的な負担の軽減を図ることを目的とする。また、施設は常に良好的な環境の下、利用者の人間性を尊重し、家庭的な明るく楽しい雰囲気の中で、安心して利用が出来るように努める。事業の実施にあたり、関係市町村、地域の保健、医療、福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
事業開始年月日 2024/4/1
サービス提供地域  帯広市内全域
営業時間  平日 08時30分~17時30分
土曜 08時30分~17時30分
日曜 00時00分~00時00分
祝日 08時30分~17時30分
定休日 日曜日と年末年始(12月31~1月3日)
留意事項
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  ⽊を基調とした明るい室内で、広すぎない家庭的な空間において、ひとりひとりがその⽇の気分や体調に合わせてゆっくりと過ごす事ができます。昼⾷は専⾨の調理員を配置して、季節に合わせて厳選⾷材を⽤い、⼿作りを基本としたお⾷事を提供いたします。また、それぞれの嗜好にあわせることはもちろんこと、毎⽉⾏事⾷を設けたり、ご利⽤者とスタッフで⽣活リハビリとして、⼀緒に楽しく料理やおやつ作りなども実施しています。ひとりひとりのプランに合わせて、機能訓練や認知症予防などのプログラムを楽しく継続できるように多種多様なメニューを⽤意しています。また、季節の⾏事以外にも、気分転換に外⾷や買い物、ドライブ、各施設⾒学などできるだけ皆様の希望に沿ったサービス展開を実施し、皆様の在宅⽣活の継続をご⽀援します。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 あり

設備の状況

浴室設備の数 1か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
1.地域の境からおおむね4キロメートル未満 200円
2.地域の境からおおむね4キロメートル以上の場合、1キロメートルにつき 40円
延長料金とその算定方法  1.30分以上1時間まで 1,000円
2.1時間以上の場合、30分毎に 500円
食費とその算定方法  1⾷ 700円(おやつ・飲み物代含む)
キャンセル料とその算定方法  なし
当⽇の10:00以降にキャンセルをされた場合については、原則として⾷事料⾦である700円を徴収させていただきます。
ただし、正当な事由がある場合はその限りではありません。
利用者負担軽減制度の有無  あり

従業者情報

総従業者数  26人
看護職員 常勤 0人
非常勤 6人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員 常勤 6人
非常勤 1人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数5年以上の介護職員の割合 85.7%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
18人<人>
要介護度別利用者数 要介護1 17人
要介護2 7人
要介護3 4人
要介護4 3人
要介護5 0人

その他

苦情相談窓口  0155-41-8341
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
福祉用具貸与
特定福祉用具販売
地域密着型通所介護
地域密着型特定施設入居者生活介護
居宅介護支援
介護予防福祉用具貸与
特定介護予防福祉用具販売
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
訪問者数:322