介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

青森県

ひなた

記入日:2024年12月08日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒036-8061 青森県弘前市神田一丁目6番地3 デイサービスセンターひなた
連絡先
Tel:0172-39-1061/Fax:0172-39-1039
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2024年12月12日時点)

サービスの内容に関する自由記述

生活指導:在宅生活の支援相談を行う。 機能訓練:リハビリテーションを行い機能の減退を予防する。介護サービス:ホテルにいる様な生活空間を提供する。
介護方法の指導:個々の利用者に適した支援を行う。 健康状態の確認:施設利用の前には、職員が全員のバイタルチェックを行う。
送迎:移動時間を少なくするため、利用状況により送迎ブロックを分割しワゴン車を数多く活用する。
給食サービス:4~5品を適温にて、栄養バランスを考慮して要介護等の状態にあわせた提供の仕方を工夫する。
入浴サービス:必ず入浴前のバイタルチェックを行ってから要介護等の状態にあわせて提供する。

サービスの質の向上に向けた取組

利用者の要介護等の状態の軽減若しくは悪化の防止又は要介護等の状態となることの予防に資するよう目標を設定し、計画的に行う。通所介護計画に基づき、利用者の機能訓練及びその者が日常生活を営むことができるよう必要な援助を行う。介護マニュアルを作成し、介護技術の進歩に対応し、適切な介護技術をもってサービスの提供を行う。また実習等を行う。常に利用者の心身の状況を的確に把握しつつ、相談援助等の生活指導、機能訓練その他必要なサービスを利用者の希望に添って適切に提供する。特に、認知症状の状態にある要介護者又は要支援者等に対しては、必要に応じ、その特性に対応したサービスの提供ができる体制を整える。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

介護度や医療依存度が高い方も経験豊富なスタッフで介助をおこなっていきます。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

元気な方もいらっしゃいますが、中重度のご利用者様に特化しており、胃ろう・ストーマ等 様々なご利用者様がいらっしゃいます。

ケアの詳細(具体的な接し方等)

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

重要事項説明書
運営規定
デイサービスセンターひなた料金表(20240901).pdf