2024年12月17日14:20 公表
ケアプランセンター オードリー
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
10/220人 -
最大受け入れ人数220人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
(2023年08月01日時点)
サービスの内容に関する自由記述
-
サービスの質の向上に向けた取組
-
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
介護保険~訪問介護事業
介護保険~訪問看護事業
障害総合支援法~居宅介護、重度訪問介護、移動支援
自由契約による家事等サービス
保険外の利用料等に関する自由記述
保険外利用料~15分につき500円(訪問介護)
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
会社と従業員が、『共に成長しましょう・Growing together]』を企業理念として、奮闘している法人です。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
-
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
変形労働時間制を採用
・ひと月の平均労働時間は、17.5時間
・休日は毎月9日を基本とするが、時間調整にて、休日日数を増やす事も可能
・正社員以外、1日6時間または、7時間勤務も可
賃金体系
基本給の他
・3段階(介護支援専門員、主任介護支援専門員Ⅰ(資格取得時)、主任介護支援専門員Ⅱ(主任ケアマネ更新後)
・業務調整手当(担当利用者が26以上を受け持った場合、毎月加算、最大7万円まで)
・予防担当手当(要支援・総合対象利用者を1人受持つごとに支給)
・加算手当(各加算が算定となった際、その労力を評価して、それぞれの額を支給
・職能手当(各自の職業レベルに応じて3段階評価し、毎月支給)
・ベースアップ、3年に1回あり
・オンコール手当
・母子手当
・賞与あり(年2回支給、総支給の約1.75+査定)
休暇制度の内容および取得状況
・有給休暇取得奨励
福利厚生の状況
・退職金あり(勤続3年経過後、4年目に該当)
・更新研修は、受講料、旅費、宿泊を一部会社負担とし、勤務時間として算定