介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

青森県

結び家

記入日:2024年12月11日
介護サービスの種類
認知症対応型通所介護
所在地
〒039-1101 青森県八戸市尻内町島田13-1 結び家
連絡先
Tel:0178-51-6131/Fax:0178-51-6132
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    12/12人
  • 最大受け入れ人数12人中、現在の受け入れ可能人数12人です。
    (2018年10月18日時点)

サービスの内容に関する自由記述

フリースタイルのプログラムである為、利用者自身がプログラムを選定し、決定する形をとっております(例:農作業や手芸、ボランティア活動、調理、娯楽、買物、外出など)。
希望者のみですが、無料で「物忘れ検診」を定期的に行う事が出来ます。
※「物忘れ検診」とは、クイズ形式の質問に答えるだけで、簡単に物忘れ度合いをチェックする事ができるプログラムです。操作もタッチパネルでゲーム感覚で行う事が出来ます。

サービスの質の向上に向けた取組

①相談支援事業:医療、福祉の両面から適したサービス、及び制度利用の助言・支援を行っています。
②啓発事業:啓発講演会(2回/年)や市内介護従事者対象に認知症事例検討会(2回/年)、認知症SOS徘徊模擬訓練、認知症サポーター養成講座、その他社会資源(家族会)の紹介など、様々な活動でネットワークの拡充を行う事で地域における福祉基盤の一助になる事を目標にしています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

多様な資格やキャリア(障害福祉サービス系)を有している為、在宅生活の他、地域社会での相談にも応じる事が出来ます。また、全国若年認知症連絡協議会に加入している為、全国的に課題となっている若年性認知症の環境、課題についても支援、アドバイスを致します。当財団には、公益社団法人認知症の人と家族の会青森県支部世話人で、携わっている職員が複数いる為、ご家族の支援にもお応えする事が出来ます。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

若年性認知症及び認知症を有している障害者への専門的なケアを行う事が出来ます。また、自信といきがいを持って頂くために社会参加と役割意識の保持を図り、日常生活の継続、暮らしの充実で認知症予防に努めています。