介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

岩手県

盛岡医療生活協同組合川久保病院

記入日:2025年02月28日
介護サービスの種類
訪問リハビリテーション
所在地
〒020-0835 岩手県盛岡市津志田26-30-1 
連絡先
Tel:019-635-1381/Fax:019-635-1963
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    5/10人
  • 最大受け入れ人数10人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
    (2025年03月06日時点)

サービスの内容に関する自由記述

筋力訓練やバランス訓練などの機能訓練はもちろんのこと、トイレ動作、入浴動作訓練など、ADL動作訓練も行っております。退院後、間もない時期の方に対して在宅生活への適応を円滑に支援できるよう、早期からの介入を行います。また、長い在宅生活へのご不安、身体機能の低下による活動性の低下、参加機会の減少、介護生活へのご家族様への支援、環境面に対してのアドバイスなど幅広くご支援いたします

サービスの質の向上に向けた取組

利用者の気持ちに耳を傾け、やりたいこを実現できるよう、目標を一緒になって考えます。スタッフ同士で情報を共有し、サービス内容について検討する機会を定期的に作るように取り組んでおります。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

同法人内に病院、通所リハビリテーションや通所介護、訪問看護、看護小規模多機能を併設しており、状態や必要に応じて連携を図りながら支援しております

保険外の利用料等に関する自由記述

施設入所の方の自費での訪問リハビリを行っています

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

利用者とのコミュニケーションを大事に、サービスを提供することを心がけております。また、理学療法士、作業療法士どちらも配置されているため、ニードに合わせて、提供できることや幅広い支援が行えると思っております。研修機会への参加も積極的に行っています

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

周辺地域に暮らす50代~90代と幅広い世代の方が利用されています。また、脳卒中後遺症や骨折、廃用症候群をはじめ、難病の方も対象としてサービスを提供させて頂いております。

ケアの詳細(具体的な接し方等)