2025年06月10日15:19 公表
こころ指定居宅介護支援事業所
介護サービスの種類 |
居宅介護支援
|
---|---|
所在地 |
〒020-0831 岩手県盛岡市三本柳3地割11-9
|
連絡先 |
Tel:019-681-0448/Fax:019-681-0449
|
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
15/20人 -
最大受け入れ人数20人中、現在の受け入れ可能人数15人です。
(2025年04月09日時点)
サービスの内容に関する自由記述
利用者、ご家族様に寄り添い地域で暮らし続けれるようにまた、必要時は行政等と連携を図りながらサービスを継続しております。
サービスの質の向上に向けた取組
積極的に研修等に参加し、自己研鑽しスキルアップに努めております。利用者、ご家族様の意向に寄り添える様に努めて参ります。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
-
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
- 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ・働き方等に関する定期的な相談の機会の確保
-
-
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
19年実務経験者と9年目実務経験者、実務経験4年目が2人の4人体制で営業しております。介護支援相談や介護保険申請代行、介護予防の委託等も受けております。地域的に高齢世帯や独居の高齢者世帯も多く、住み慣れた地域で暮らせるように介護支援業務に取り組んでおります。さまざまな介護サービス事業所、医療、福祉サービス等と連携を図り地域に信頼される事業所になれるように日々取り組んでおります。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
介護保険以外にも障害福祉、生活保護等にも対応しております。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
平日8:30分~17:30分までとなっております。
賃金体系
固定残業がついた給料体制になっている。
休暇制度の内容および取得状況
1年間の休暇制度は、1年目が10日(この内半数は、1年内に使うように)
福利厚生の状況
概ねされている。
離職率
1年間の離職率10%