運営方針 |
当事業所では、訪問リハビリテーション計画に基づいて、理学療法、作業療法、その他必要なリハビリテーションを行い、利用者の心身の機能の維持回復を図ると共に、日常生活の活動を高め家庭や社会への参加を促し、利用者が1日でも長く居宅での生活を維持できるよう在宅ケアの支援に努める。
2 利用者の要介護状態(要支援状態)の軽減若しくは悪化の防止又は要介護状態となることの予防に資するよう、リハビリテーションの目標を設定し、計画的に行う。
3 事業の実施にあたっては、利用者の人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努める。
4 地域や家族との結びつきを重視し、市町村自治体や各種事業者、保健・医療・福祉機関などと連携し、地域と一体となったケアサービスの提供に努める。
5 サービスの提供にあたっては、常に利用者の病状、心身の状況や希望及び置かれている環境の的確な把握に努め、利用者に対して適切なサービスの提供に努める。
6 サービスの提供にあたっては、懇切丁寧を旨とし、利用者または家族に対して療養上必要とされる事項について、理解しやすいように指導又は説明を行うとともに利用者の同意を得て実施するよう努める。 |
事業開始年月日 |
2014/02/01 |
サービス提供地域  |
通常の訪問の実施地域は、仙台市青葉区(芋沢、愛子、錦ケ丘、落合、折立、西花苑、郷六、向田、高野原、赤坂、みやぎ台、熊ヶ根、新川、大倉等)仙台市太白区(秋保、長袋、馬場、湯元、湯向等)・仙台市(泉区)
※その他の地域については要相談とする。 |
事業所に併設している医療サービス |
内科・精神科 ・ リハビリテーション科・脳神経内科 |
営業時間 ※()内はサービスを利用できる時間 |
平日 |
8時45分~17時30分
(9時00分~17時00分) |
土曜 |
8時45分~17時30分
(9時00分~17時00分) |
日曜 |
時分~時分
(時分~時分) |
祝日 |
8時45分~17時30分
(9時00分~17時00分) |
定休日 |
日曜日、12月30日~1月3日 |
留意事項 |
|