2024年12月27日16:20 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 介護老人保健施設 恵仁ホーム 通所リハビリテーション 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年12月17日 介護サービスの種類 通所リハビリテーション 所在地 〒986-0873 宮城県石巻市山下町二丁目1番5号 地図を開く 連絡先 Tel:0225-96-0525/Fax:0225-96-1120 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 (1)利用者様の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、理学療法、作業療法、言語聴覚機能向上等必要なルハビリテーションを行うことにより、利用者様の心身の機能の維持回復を図る。 (2)関係市町村、地域包括支援センター、居宅介護支援事業者、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努める。 事業開始年月日 1991/01/17 送迎サービスの提供地域 石巻市茜平・あけぼの地区・旭町・泉町・鋳銭場・伊原津・駅前北通り・大瓜・大街道地区・大手町・大橋・大宮町・開成・開北・鹿妻地区・門脇・門脇町・川口町・向陽町・穀町・魚町・潮見町・重吉町・清水町・新境町・新舘・新橋・水明地区・末広町・立町・田道町・中央・築山・貞山・中浦・中里地 区・中島町・中瀬・中屋敷・南光町・錦町・西浜町・西山町・羽黒町・八幡町・雲雀野町・日和が丘・双葉町・不動町・蛇田・松並・松原町・丸井戸・三河町・水押・美園・三ツ股・緑町・湊地区・南境・南浜町・明神町・恵み野・元倉・山下町・吉野町・わかば・宜山町・渡波・渡波町 東松島市赤井・大塩 営業時間 平日 8時30分~17時30分 土曜 8時30分~17時30分 日曜 時分~時分 祝日 8時30分~17時30分 定休日 日曜日 留意事項 毎年8月15日から16日まで、12月30日から1月3日まで休み。 延長サービスの有無 サービス内容 サービスの特色 どのような介護サービスを提供すればご家庭での生活が可能となるかという介護サービス計画に基づいて提供されます。サービス計画は利用者様に関わるあらゆる職種の職員が協議して作成されます。その際ご本人、ご家族の希望を十分取り入れ、計画の内容についてご同意いただきます。なお、常勤の言語聴覚士がおりますので、そのサービスに努めております。 送迎サービスの有無 送迎時における居宅内介助等の実施の有無 設備の状況 浴室設備の数 1か所 消火設備の有無 利用料 サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 通常事業の実施地域から1kmを超えるごとに30円。 延長料金とその算定方法 利用者様の希望によって通常の単位時間を超えてリハビリテーションを行う場合 1時間ごとに1,000円。 食費とその算定方法 1日当たり 690円。 キャンセル料とその算定方法 従業者情報 総従業者数 26人 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数 常勤 10人 非常勤 0人 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 看護職員数 常勤 4人 非常勤 1人 看護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 介護職員の数 常勤 10人 非常勤 0人 介護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 50% 利用者情報 利用定員 ※<>内の数値は都道府県平均 40人<39.3人> 要介護度別利用者数 要支援1 7人 要支援2 155人 要介護1 58人 要介護2 156人 要介護3 112人 要介護4 36人 要介護5 0人 その他 苦情相談窓口 0225-96-0525 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問介護訪問看護訪問リハビリテーション居宅療養管理指導通所介護通所リハビリテーション短期入所生活介護短期入所療養介護特定施設入居者生活介護福祉用具貸与特定福祉用具販売認知症対応型共同生活介護居宅介護支援介護予防訪問看護介護予防訪問リハビリテーション介護予防居宅療養管理指導介護予防通所リハビリテーション介護予防短期入所生活介護介護予防短期入所療養介護介護予防特定施設入居者生活介護介護予防福祉用具貸与特定介護予防福祉用具販売介護予防認知症対応型共同生活介護介護予防支援介護老人福祉施設介護老人保健施設 訪問者数:216