2025年10月23日11:47 公表
ぱんぷきん介護センター ウェルキャブステーション
1.事業所を運営する法人等に関する事項
| 法人等の名称、主たる事務所の所在地及び電話番号その他の連絡先 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 法人等の名称 | 法人等の種類 | 営利法人 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| (その他の場合、その名称) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 名称 | (ふりがな) | ゆうげんがいしゃぴー・えぃち・えす |
|||||||||||||||||||||||||||||||
| 有限会社ピー・エイチ・エス | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 法人番号の有無 | 法人番号の指定を受けている | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 法人番号 | 4370302001936 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
| 法人等の主たる 事務所の所在地 |
〒986-0865 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
宮城県石巻市丸井戸3丁目3番8号 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 法人等の連絡先 | 電話番号 | 0225-96-6626 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| FAX番号 | 0225-96-6627 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| ホームページ | http://care-net.biz/04/pumpkin/company.php |
||||||||||||||||||||||||||||||||
| 法人等の代表者の 氏名及び職名 |
氏名 | 渡邊 俊雄 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 職名 | 代表取締役 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 法人等の設立年月日 | 1994/06/11 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 法人等が当該都道府県内で実施する介護サービス | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 介護サービスの種類 | か所数 | 事業所等の名称(主な事業所1箇所分を記載) | 所 在 地(主な事業所1箇所分を記載) | ||||||||||||||||||||||||||||||
| <居宅サービス> | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 訪問介護 | 1 | ぱんぷきん介護センターウェルキャブステーション | 石巻市門脇字二番谷地13番地21 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 訪問入浴介護 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 訪問看護 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 訪問リハビリテーション | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 居宅療養管理指導 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 通所介護 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 通所リハビリテーション | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 短期入所生活介護 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 短期入所療養介護 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 特定施設入居者生活介護 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 福祉用具貸与 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 特定福祉用具販売 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| <地域密着型サービス> | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 定期巡回・随時対応型 訪問介護看護 |
1 | ぱんぷきん介護センターウェルキャブステーション | 石巻市門脇字二番谷地13番地21 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 夜間対応型訪問介護 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 地域密着型通所介護 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 認知症対応型通所介護 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 小規模多機能型 居宅介護 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 認知症対応型共同 生活介護 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 地域密着型特定施設 入居者生活介護 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 地域密着型介護老人 福祉施設入所者生活介護 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 看護小規模多機能型居宅介護 (複合型サービス) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 居宅介護支援 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| <介護予防サービス> | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護予防訪問入浴介護 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護予防訪問看護 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護予防訪問 リハビリテーション |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護予防居宅療養 管理指導 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護予防通所 リハビリテーション |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護予防短期入所 生活介護 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護予防短期入所 療養介護 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護予防特定施設 入居者生活介護 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護予防福祉用具貸与 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 特定介護予防福祉 用具販売 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| <地域密着型介護予防サービス> | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護予防認知症 対応型通所介護 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護予防小規模 多機能型居宅介護 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護予防認知症 対応型共同生活介護 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護予防支援 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| <介護保険施設> | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護老人福祉施設 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護老人保健施設 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護医療院 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
2.介護サービスを提供し、又は提供しようとする事業所に関する事項
| 施設の名称、所在地及び電話番号その他の連絡先 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 事業所の名称 | (ふりがな) | ぱんぷきんかいごせんたー うぇるきゃぶすてーしょん | |||||||||||||||||||||||||||||||
| ぱんぷきん介護センター ウェルキャブステーション | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 事業所の所在地 | 〒986-0853 | 市区町村コード | 石巻市 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| (都道府県から番地まで) | 宮城県石巻市門脇字二番谷地13番地21 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| (建物名・部屋番号等) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 事業所の連絡先 | 電話番号 | 0225-21-6711 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| FAX番号 | 0225-98-9853 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| ホームページ | http://care-net.biz/04/pumpkin/company.php |
||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護保険事業所番号 | 0470200684 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 施設の管理者の氏名及び職名 | 氏名 | 佐々木 淳子 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 職名 | 管理者 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 事業の開始年月日若しくは開始予定年月日及び指定若しくは許可を受けた年月日 (指定又は許可の更新を受けた場合にはその直近の年月日) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 事業の開始(予定)年月日 | 2020/03/01 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 指定の年月日 | 2020/03/01 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 指定の更新年月日(直近) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 生活保護法第54条の2に規定する介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 社会福祉士及び介護福祉士法第48条の3に規定する登録喀痰吸引等事業者 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 事業所までの主な利用交通手段 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| JR仙石線 あゆみ野駅より徒歩20~25分 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 事業所の形態 | 連携型 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 他の訪問介護事業所等への一部委託の有無 | 定期巡回サービス | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 委託先事業所名 | ぱんぷきん介護センターヘルパーステーションぱんぷきん | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護サービス情報公表 URL |
https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/04/index.php?action_kouhyou_pref_search_list_list=true | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 随時対応サービス | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 委託先事業所名 | ぱんぷきん介護センターヘルパーステーションぱんぷきん | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護サービス情報公表 URL |
https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/04/index.php?action_kouhyou_pref_search_list_list=true | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 随時訪問サービス | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 委託先事業所名 | ぱんぷきん介護センターヘルパーステーションぱんぷきん | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護サービス情報公表 URL |
https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/04/index.php?action_kouhyou_pref_search_list_list=true | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 訪問看護サービス | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 委託先事業所名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護サービス情報公表 URL |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 連携する訪問看護事業所 | 1 | 事業所名 | ぷりけあ訪問看護ステーション | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護サービス情報公表 URL |
https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/04/index.php?action_kouhyou_detail_004_kani=true&JigyosyoCd=0460290166-00&ServiceCd=130&Type=search | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 2 | 事業所名 | 医療法人社団 健育会 ひまわり訪問看護ステーション | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護サービス情報公表 URL |
https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/04/index.php?action_kouhyou_detail_004_kani=true&JigyosyoCd=0460290026-00&ServiceCd=130&Type=search | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 3 | 事業所名 | 祐訪問看護ステーション石巻 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護サービス情報公表 URL |
https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/04/index.php?action_kouhyou_detail_004_kani=true&JigyosyoCd=0460290216-00&ServiceCd=130&Type=search | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 4 | 事業所名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護サービス情報公表 URL |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 5 | 事業所名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護サービス情報公表 URL |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 6 | 事業所名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護サービス情報公表 URL |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 7 | 事業所名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護サービス情報公表 URL |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 8 | 事業所名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護サービス情報公表 URL |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 9 | 事業所名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護サービス情報公表 URL |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 10 | 事業所名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護サービス情報公表 URL |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| ケアプランデータ連携システム(国保中央会)の利用登録の有無 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
3.事業所において介護サービスに従事する従業者に関する事項
| 職種別の従業者の数、勤務形態、労働時間等 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 実人数 | 常勤 | 非常勤 | 合計 | 常勤換算 人数 |
|||||||||||||||||||||||||||||
| 専従 | 兼務 | 専従 | 兼務 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| オペレーター | 0人 | 5人 | 0人 | 1人 | 6人 | 3.1人 | |||||||||||||||||||||||||||
| 訪問介護員等 | 0人 | 25人 | 0人 | 11人 | 36人 | 17.0人 | |||||||||||||||||||||||||||
| 保健師 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
| 看護師 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
| 准看護師 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
| 理学療法士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
| 作業療法士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
| 言語聴覚士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
| 事務員 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
| その他の従業者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
| 1週間のうち、常勤の従業者が勤務すべき時間数 | 37.5時間 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| ※常勤換算人数とは、当該事業所の従業者の勤務延時間数を当該事業所において常勤の従業者が勤務すべき時間数で除することにより、当該事業所の従業者の人数を常勤の従業者の人数に換算した人数をいう。 ※連携型の場合は、申請元事業所の情報を記入すること。 ※計画作成責任者は、上記のうちいずれかと兼務(重複)するものとする。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 従業者である訪問介護員等が有している資格 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 延べ人数 | 常勤 | 非常勤 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 専従 | 兼務 | 専従 | 兼務 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護福祉士 | 0人 | 11人 | 0人 | 3人 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 実務者研修 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 介護職員初任者研修 | 0人 | 12人 | 0人 | 8人 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 従業者であるオペレーターが有している資格 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 延べ人数 | 常勤 | 非常勤 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 専従 | 兼務 | 専従 | 兼務 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 看護師 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 准看護師 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 介護福祉士 | 0人 | 5人 | 0人 | 1人 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 医師 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 保健師 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 社会福祉士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 介護支援専門員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 管理者の他の職務との兼務の有無 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 管理者が有している当該報告に係る介護サービスに係る資格等 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| (資格等の名称) | 介護福祉士 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 従業者の当該報告に係る介護サービスの業務に従事した経験年数等 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 区分 | 訪問介護員等 | オペレーター | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 常勤 | 非常勤 | 常勤 | 非常勤 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 前年度の採用者数 | 3人 | 2人 | 2人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 前年度の退職者数 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 当該職種として業務に従事した経験年数 | 常勤 | 非常勤 | 常勤 | 非常勤 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 1年未満の者の人数 | 1人 | 4人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 1年~3年未満の者の人数 | 3人 | 3人 | 2人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 3年~5年未満の者の人数 | 3人 | 1人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 5年~10年未満の者の人数 | 9人 | 2人 | 2人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 10年以上の者の人数 | 8人 | 2人 | 1人 | 1人 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 区分 | 保健師・看護師 | 准看護師 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 常勤 | 非常勤 | 常勤 | 非常勤 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 前年度の採用者数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 前年度の退職者数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 当該職種として業務に従事した経験年数 | 常勤 | 非常勤 | 常勤 | 非常勤 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 1年未満の者の人数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 1年~3年未満の者の人数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 3年~5年未満の者の人数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 5年~10年未満の者の人数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 10年以上の者の人数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
| ※経験年数は当該職種として他の事業所で勤務した年数を含む。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 従業者の健康診断の実施状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 従業者の教育訓練のための制度、研修その他の従業者の資質向上に向けた取組の実施状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 事業所で実施している従業者の資質向上に向けた研修等の実施状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| (その内容) | 自己評価制度による能力評価および面接指導の実施実施(年2回) 社内で定める12の研修項目を年間研修スケジュール化し、すべての社員が定期的に研修に参加する体制を整備 介護福祉士国家試験対策として、法人内で資格取得のための研修会を実施(年1回) 計画作成責任者向け研修(年2回) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
| 実践的な職業能力の評価・認定制度である介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| アセッサー(評価者)の人数 | 0人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 段位取得者の人数 | レベル2① | レベル2② | レベル3 | レベル4 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 外部評価(介護プロフェッショナルキャリア段位制度)の実施状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 認知症に関する取組の実施状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 認知症介護指導者養成研修修了者の人数 | 0人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 認知症介護実践リーダー研修修了者の人数 | 0人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 認知症介護実践者研修修了者の人数 | 0人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| それ以外の認知症対応力の向上に関する研修を修了した者の人数(認知症介護基礎研修を除く) | 0人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
4.介護サービスの内容に関する事項
| 事業所の運営に関する方針 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 「単身・重度要介護者」であっても、在宅で24時間・365日介護サービス提供体制を構築し、住み慣れた地域で可能な限り本人の望む生活を支援いたします。 そのため医療・看護サービス事業者を始め様々な生活支援等サービス事業者との連携を前提とした包括的かつ継続的な支援を一体的に提供することに取り組みます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護サービスを提供している日時 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 当該サービスを利用できる時間帯 | 24時間 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 留意事項 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 事業所が通常時に介護サービスを提供する地域 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 旧石巻市内とする(但し、離半島は除く。)その他の地区については別途協議とする。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護サービスの内容等 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護報酬の加算状況(記入日前月から直近1年間の状況) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 特別地域定期巡回・随時対応型訪問介護看護加算 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 中山間地域等における小規模事業所加算 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 中山間地域等に居住する者へのサービス提供加算 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 総合マネジメント体制強化加算(Ⅰ) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 総合マネジメント体制強化加算(Ⅱ) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 生活機能向上連携加算(Ⅰ) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 生活機能向上連携加算(Ⅱ) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 認知症専門ケア加算(Ⅰ) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 認知症専門ケア加算(Ⅱ) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 口腔連携強化加算 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| サービス提供体制強化加算(Ⅰ) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| サービス提供体制強化加算(Ⅱ) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| サービス提供体制強化加算(Ⅲ) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護職員等処遇改善加算(Ⅰ) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護職員等処遇改善加算(Ⅱ) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護職員等処遇改善加算(Ⅲ) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護職員等処遇改善加算(Ⅳ) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護報酬の加算状況(記入日前月から直近1年間の状況) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 緊急時訪問看護加算(Ⅰ) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 緊急時訪問看護加算(Ⅱ) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 特別管理加算(Ⅰ) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 特別管理加算(Ⅱ) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| ターミナルケア加算 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 退院時共同指導加算 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 特別な医療処置等の実施状況(記入日前月から直近1年間の状況) ※連携型の場合は「なし」で記入 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 経管栄養法(胃ろうを含む) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 在宅中心静脈栄養法(IVH) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 点滴・静脈注射 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 膀胱留置カテーテル | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 腎ろう・膀胱ろう | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 在宅酸素療法(HOT) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 人工呼吸療法(レスピレーター、ベンチレーター) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 在宅自己腹膜灌流(CAPD) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 人工肛門(ストマ) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 人工膀胱 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 気管カニューレ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 吸引 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 麻薬を用いた疼痛管理 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| その他 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護・医療連携推進会議の開催状況(前年度) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| (開催実績) | 令和7年3月 | (参加者延べ人数) | 21人 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| (協議内容等) | ・サービス状況、利用者状況、両者様からの要望意見 ・現状評価、課題 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護サービスの利用者への提供実績(記入日前月の状況) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 利用者の人数 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 | |||||||||||||||||||||||||||
| 7人 | 4人 | 4人 | 3人 | 2人 | 20人 | ||||||||||||||||||||||||||||
| (前年同月の提供実績) | 4人 | 4人 | 4人 | 4人 | 2人 | 18人 | |||||||||||||||||||||||||||
| 利用者等からの苦情に対応する窓口等の状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 窓口の名称 | ぱんぷきん介護センターウエルキャブステーション | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 電話番号 | 0225-21-6711 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 対応している時間 | 平日 | 8時30分~17時30分 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 土曜 | 8時30分~17時30分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 日曜 | 8時30分~17時30分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 祝日 | 8時30分~17時30分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 定休日 | 定休日なし | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 留意事項 | 随時対応 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護サービスの提供により賠償すべき事故が発生したときの対応の仕組み | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 損害賠償保険の加入状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 介護サービスの提供内容に関する特色等 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| (その内容) | 当社の介護方針は利用者ごとにおける生活歴やニーズ、在宅での過ごし方に合わせ、各種サービス事業者や地縁関係者との多様な関わりの中で本人の望む在宅生活の継続を支えます。 基本コンセプトとして1日複数回の定期訪問によるサービス提供を行い、在宅生活を包括的に支えるとともに利用者の心身の状況について介護・看護の視点から継続的にアセスメントを行います。 そして、その継続的なアセスメントに基づいて施設ケアと同様に1日複数回必要なタイミングで必要な量(時間)と内容(行為)のケアを利用者の心身の状況に応じて柔軟に変更しながら行います。 加えて、定期訪問のほか必要に応じた随時のコール対応による24時間繋がる安心感を提供します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
| 利用者等の意見を把握する体制、評価の実施状況等 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 利用者アンケート調査、意見箱等利用者の意見等を把握する取組の状況 (記入日前1年間の状況) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 当該結果の開示状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 地域密着型サービスの外部評価の実施状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 実施した直近の年月日(評価結果確定日) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 結果の内容又は開示方法 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| PDFファイル | |||||||||||||||||||||||||||||||||
5.介護サービスを利用するに当たっての利用料等に関する事項
| 介護給付以外のサービスに要する費用 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 利用者の選定により、通常の事業の実施地域以外で当該介護サービスを行う場合、それに要する交通費の額及びその算定方法 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 利用者の居宅が、当事業所の通常の事業の実施地域以外にある場合、交通費の実費を請求いたします。 この場合の交通費の実費は、当事業所の通常の事業の実施地域を越えた地点から、1km当たり30円(税込み)といたします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| オペレーターから利用者宅への連絡に必要な通話料の請求の有無及びその算定方法 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| (その額、算定方法等) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 社会福祉法人等による利用者負担軽減制度の実施の有無 | |||||||||||||||||||||||||||||||||