2025年01月06日16:55 公表
みさとの杜翔裕園居宅介護支援事業所
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
2/33人 -
最大受け入れ人数33人中、現在の受け入れ可能人数2人です。
(2024年12月30日時点)
サービスの内容に関する自由記述
ひとり一人に様々な、生き方、考え方、環境があります。「何が大事で、ご本人は何を大切にされているのか」を常に考え、ご本人、ご家族を中心に、支援者、協力者が同じ方向を目指せるよう話を聴き、調整を行っております。
サービスの質の向上に向けた取組
定期的に開催される、各地域の居宅支援事業会議に出席し、他の事業所と交流を図り、県ケアマネジャー協会などの各研修で、知識向上の勉強会に参加し、情報収集し選択肢の多い介護計画が提供できるよう努めております。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
個別ケアを実践しているユニット型介護老人福祉施設が併設しております。短期入所介護(ショートステイ)では退院後、在宅生活に不安を抱える方の日常生活リハビリに役立っております。
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
介護支援専門員の立場の他、地域包括ケアシステムの生活支援コーディネーター応用研修や、認知症実践リーダー研修を修了し認知症キャラバンメイトとの立場から、地域の方々へ研修を通じて、『みんなで共存して生きる心のバリアフリー』「思いやり」を発信しています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
認知症状の方、骨折入院される方、おひとり暮らしやご夫婦のみの世帯が増えております。皆様それぞれ、住み慣れた場所で、馴染みのものに囲まれて暮らしたいとご相談くださいます。どこにどんな不安があるのか話し合い、地域社会や遠方の家族など、介護保険外の支援者の協力も得て生活されております。