2025年09月24日08:51 公表
ここみケアプランセンター
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
25/167人 -
最大受け入れ人数167人中、現在の受け入れ可能人数25人です。
(2025年09月16日時点)
サービスの内容に関する自由記述
今年度より、要支援1・2の認定を受けた方でも、直接契約ができるようになりました。(条件有)
ご家族の中で、要介護・要支援と異なる認定であっても、同時に担当できますので、同じ場所で過ごしながら、これまでの生活が継続できるようにお手伝いさせていただきます。
サービスの質の向上に向けた取組
-
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
居宅介護支援(ケアマネジャー)、認知症対応型デイサービス、ショートステイ、訪問看護ステーション、看護小規模多機能型居宅介護、グループホーム併設。
デイサービス、ショートステイ、訪問看護をご利用希望の方、認定を受け、ケアマネジャーをお探しの方、同じ建物の中にケアマネジャーがおりますので、お気軽にご相談下さい。
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
当事業所は、50代以上の女性3名、男性1名で活動しています。そのうち、主任介護支援専門員の資格保持者が2名在籍。
経験年数は長いのですが、3年ごとに、介護保険制度の改正があり、新しいことを覚えるのに必死で頑張っています。自分の経験だけでは埋められない部分は、事業所内で研修や勉強会の機会を持ち、お互いに積極的に意見交換しています。研修以外でも日々の会話の中で、質問したり、自身の経験を話したりしながら視点を広げ、いろいろな角度から問題解決が出来るように取り組んでいます。
聞き上手が揃っています。お気軽にご相談ください。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
担当の範囲は、仙台市内全域、近隣の各市の一部です。
お住まいの地域により、住宅事情や、周辺施設などに特色があり、それぞれの地域で、安心、安全、そして楽しみを持って生活が出来るような支援を心掛けています。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
AM9:00~PM18:00勤務。直行、直帰可能。勤務年数により、有給休暇に加え、時間給の取得有。子育て中は、時短勤務も可能です。
賃金体系
固定給です。
休暇制度の内容および取得状況
仕事を自己管理することで、有給休暇はいつでも取得可能。
離職率
小田原に移転後は、事業所内での退職者ゼロ。同法人内で他事業所への移動有。