2025年01月24日11:13 公表
中田デイサービスセンター
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
20/20人 -
最大受け入れ人数20人中、現在の受け入れ可能人数20人です。
(2025年01月09日時点)
サービスの内容に関する自由記述
看護職員が法人の機能訓練指導員や連携している外部の作業療法士と共に、機能訓練プログラムを作成し、サービスを提供しております。
また、下肢の運動を行える器具も導入しております。
健康DXの導入を行い、テレビの大画面で、カラオケや機能訓練や口腔等向上する映像をみながら職員と一緒に実施しております。
サービスの質の向上に向けた取組
毎月の事業所内会議にて、職員が講師となり、自主研修を行っている。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
2階にグループホームが併設されております。
保険外の利用料等に関する自由記述
春、秋に個別外出を実施しております。行った先での昼食や、見学料等が負担となります。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
キャリアが10年以上の従業員もおり個別のケアが綿密に出来ている。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
20名定員で少人数のデイサービスとなっております。男性利用者が少ないですが、性別関係なく利用者同士仲が良く楽しく通っていただいております。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
8:30~17:30(生活相談員、介護職員等) 生活相談員については日によって残業有
8:30~10:00 15:30~17:00(送迎員)
休暇制度の内容および取得状況
年次有給休暇(6か月以上勤務し、全労働日の8割以上出勤した場合、10日の年次有給休暇を取得)
特別休暇(結婚・親族が死亡した場合・出産や妊娠等本人の状況に合わせ規定している)
病気休暇(結核性疾患以外の疾病、又は負傷した場合において療養を要する時都度、90日以内の病気休暇を取得)※延長規定あり。
療養休暇(業務上の負傷又は疾病により療養を要するときは、2年間以内の期間)※結核性疾患の場合は1年以内