介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

宮城県

グループホームさちの家(さちの家デイサービス)

記入日:2025年02月04日
介護サービスの種類
認知症対応型通所介護
所在地
〒981-3107 宮城県仙台市泉区本田町20番7号 
連絡先
Tel:022-218-3024/Fax:022-218-1024

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 事業所は、要支援者及び要介護者であって認知症の状態にある高齢者に対して、共同生活住居に置いて、家庭的な環境の下で入浴、排泄、食事等の介護その他日常生活上の世話及び機能訓練を行う事により、利用者がその有する能力に応じ、その自立した日常生活を営むことが出来るよう安定的かつ継続的な事業運営することを基本方針とする。
事業開始年月日 2019/10/1
サービス提供地域  事業所からおおむね片道30分圏内(送迎車両にて)。
※事業所を中心として、泉区は野村、桂、八乙女の一部、松森、南光台の一部、明石南、泉が丘の一部、松陵まで。青葉区は北根黒松の一部まで。宮城野区は岩切(今市橋周辺)まで、その範囲内をおおむねの実施地域としている。上記以外の範囲からの利用希望については、実情に照らし合わせて都度検討。
営業時間  平日 9時30分~15時00分
土曜 時分~時分
日曜 時分~時分
祝日 9時30分~15時00分
定休日 毎週土曜・日曜日および1月1日定休日
留意事項
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  開所当時から入居者と職員が心を一つにして開墾した畑で、苦労や失敗を重ねながらも汗水たらして育てた野菜を収穫し、それを材料に一緒に調理を行ったり、家族や近所の方々にも味わって頂いたりしている。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 なし

設備の状況

事業所の形態 共用型
浴室設備の数 1か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
特になし。
延長料金とその算定方法  特になし。(延長対応しておりません)
食費とその算定方法  昼食代として400円(食材費・及び調理費)。
キャンセル料とその算定方法  なし
特になし。
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  12人
看護職員 常勤 0人
非常勤 1人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 1人
介護職員 常勤 7人
非常勤 2人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数10年以上の介護職員の割合 66.7%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
3人<11.2人>
要介護度別利用者数 要支援1 0人
要支援2 0人
要介護1 2人
要介護2 1人
要介護3 0人
要介護4 0人
要介護5 0人

その他

苦情相談窓口  022-218-3024
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
通所介護
短期入所生活介護
認知症対応型通所介護
認知症対応型共同生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
訪問者数:196