2025年03月25日10:08 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 株式会社めだか めだかの楽園 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2025年02月16日 介護サービスの種類 小規模多機能型居宅介護 所在地 〒986-0861 宮城県石巻市蛇田字土和田山45番地1 地図を開く 連絡先 Tel:0225-21-8650/Fax:0225-96-1331 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 1. 指定(介護予防)小規模多機能型居宅介護事業は、住宅地の中でサービスの居宅を設け、要介護者についてその居宅に通わせ、若しくは短期間宿泊させ、家庭的な雰囲気と地域住民との交流の下で、入浴・排泄・食事等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者がその有する能力に応じその居宅において自立した日常生活を営む事ができるようにするものである。 2. 指定(介護予防)小規模多機能型居宅介護の提供に当たっては、介護支援専門員が開催するサービス担当者会議等を通じて、利用者の心身の状況、その置かれている環境、他の保健医療サービス又は福祉サービスの利用状況等の把握に努めるものとする。 3. 事業の実施にあたっては、居宅サービス事業者、保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者、又利用者の健康管理を適切に行うため、主治の医師との綿密な連携を図り、総合的かつ効率的なサービスの提供に努めるものとする。 4. 指定(介護予防)小規模多機能型居宅介護の提供の終了に際しては、利用者又ハその家族に対し適切な指導を行うとともに、当該利用者に係る居宅介護支援事業者に対する情報の提供及び保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との密接な連携を図るものとする。 事業開始年月日 2006/08/01 サービス提供地域 旧石巻市(但し、離島・半島部を除く) 協力医療機関 医療法人 清芳会 佐藤内科医院 営業時間 通いサービス 08時00分~20時00分 宿泊サービス 20時00分~08時00分 サービス内容 送迎の有無 短期利用居宅介護の提供 利用条件 1 自分の力で出来ることは、積極的に自分でするよう努めること。 2 他人に迷惑を掛けないで、仲良く楽しい生活ができるように心がけること。 3 頭痛・風邪引き・めまい等体調の悪いときは、無理をして通いを利用しないこと。 4 入浴の場合は、必ず健康チェックしてから可否を判断しますので、看護師の指示に従うこと。 5 機能訓練を行う場合は、必ず指導員の指示に従い、勝手な行動は慎むこと。 6 レクリェーション、外出等の行事の場合は、介護職員の指示に従い、楽しく愉快に活動を行うこと。 7 住まいでの喫煙は、原則として禁止とします。 8 送迎の際は、必ず職員の誘導に従い乗降すること。とくにリフト乗降中はみだりに身体を動かしたり、大声を出さないこと。 9 住まい及び送迎車の中での、政治・宗教活動は行わないこと。 10 宿泊サービス利用の場合は他の利用者の迷惑にならない様にマナーを守ること。 体験利用の内容 通いサービスの1日体験 食事、レクリエーション、機能訓練 など サービスの特色 (1)住宅地の中で住まい機能のあるサービス拠点を設け、そこへ通い、又は宿泊し家庭的な雰囲気と地域住民との交流の下で、日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、可能な限り本人が自宅で暮らし続けられるための支援を行います。 (2)24時間365日いつでもあなたのお側にいるような安心をお届けします。 (3)関係市町村・地域の保健・医療福祉サービス事業者との綿密な連携を図り、総合的かつ効率的なサービスの提供に努めます。 運営推進会議の開催状況 開催実績 6回 延べ参加者数 110人 協議内容 ・事業活動実績報告 ・ヒヤリハット報告 ・新規利用者報告、長期継続宿泊利用者の評価 ・困難事例について ・外部評価 設備の状況 個室の数 9室 消火設備の有無 利用料 食費 ・朝食:450円 ・昼食:570円 ・夕食:570円 ・おやつ:0円 宿泊費 2,500円 従業者情報 総従業者数 23人 介護職員数 常勤 8人 非常勤 12人 看護職員数 常勤 1人 非常勤 0人 従業者の退職者数 常勤 0人 非常勤 4人 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合 100% 夜勤を行う従業者数 4人 利用者情報 登録定員 29人 登録者総数 ※<>内の数値は都道府県平均 29人<22.2人> 登録者の平均年齢 86歳 登録者の男女別人数 男性:8人 女性:21人 要介護度別登録者数 要支援1 2人 要支援2 3人 要介護1 11人 要介護2 4人 要介護3 1人 要介護4 6人 要介護5 2人 その他 苦情相談窓口 0225-21-8650 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 地域密着型サービスの外部評価の実施状況 2022/3/30 地域密着型サービス外部評価内容 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 福祉用具貸与特定福祉用具販売小規模多機能型居宅介護介護予防福祉用具貸与特定介護予防福祉用具販売介護予防小規模多機能型居宅介護 訪問者数:251