2025年02月13日10:25 公表
デイサービス カノープス塩釜

介護サービスの種類 |
地域密着型通所介護
|
---|---|
所在地 |
〒985-0004 宮城県塩竃市藤倉二丁目2-9
|
連絡先 |
Tel:022-707-7653/Fax:022-702-8739
|
サービスの内容に関する写真
-
古民家風の建物で落ち着いた雰囲気の中で過ごせます。天井も高いので圧迫感がなく過ごしやすいメインの部屋です。 -
趣味活動や創作活動、体操も実施しております。一人一人に合ったペースで参加し取り組んで頂けます。 -
食事代550円
季節に合ったものや塩釜の特色を持ったものを提供いたします。イベント食や麺類なども提供いたしました。
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
2/13人 -
最大受け入れ人数13人中、現在の受け入れ可能人数2人です。
(2025年02月12日時点)
サービスの内容に関する自由記述
趣味活動、創作活動の充実化を図り、利用者様が活動を選んで頂いております。ご自分で選べない人でも可能性を考慮し活動提供しております。定員が13名という小規模のデイサービスでこそできるものを提供できるように効率的な考え、利用して下さる方とご家族にそっと寄り添えるデイサービスを目指しております。その方のペースを大切にし、身体の状況を把握することで個別の対応ができます。
サービスの質の向上に向けた取組
-
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ・働き方等に関する定期的な相談の機会の確保
-
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
- 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
-
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
-
-
- 生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
-
- 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備を行っている
- 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
-
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
- 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施
- 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
- ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
-
-
-
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
地域密着型の少人数での対応ができる通所介護として利用者様に関わることができ、スタッフ同心の連携が保てております。職員個々の考えを利用者様の満足度につなげられるよう意見を出していけるスタッフが多くいます。自分も楽しみながら利用者様に携われる環境をみんなで作っております。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
少人数でのデイサービスという事もあり、介護保険のサービスを始めて使う方が多いです。デイサービスに対して良いイメージが無い方でも楽しんで利用している方が多く、同業の他サービスへ行きたいという方は少なく、週1回の利用開始の方など逆に利用曜日を増やす方が多くおります。活動も積極的で交流を取りながら楽しんで取り組まれております。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
介護員・看護師 8:30~18:00の間で要相談
賃金体系
施設へ問い合わせください