2024年12月17日09:52 公表
プラスワン長嶺フィットネスジム

サービスの内容に関する写真
-
-
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
5/10人 -
最大受け入れ人数10人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
(2024年12月10日時点)
サービスの内容に関する自由記述
空気圧を利用したマシン4台、水圧を利用したマシン1台を使用し、音は静かで、運動時の抵抗がなめらかで、関節への負担を最小限に抑えて運動ができる設計になっています。
その他、レッドコードを使ってストレッチや身体バランスを整える運動を行っております。
サービスの質の向上に向けた取組
定期的に勉強会を開き、新しい情報を取り入れながら運動プログラムを提案させていただいております。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
- 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
- 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
-
-
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
-
- 生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
-
- 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備を行っている
- 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
-
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
- ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
-
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
現在ご利用いただいている方限定で、1回につき送迎あり、4,000円で行っております。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
20代から50代まで、年齢が幅広く、全員、明るく元気で楽しい雰囲気です。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
年齢や性別に関わらずに皆さん楽しく交流されながら、お一人お一人に合った無理のない範囲での運動を継続して行っております。
要支援の方も多数ご利用いただいておりますので、お気軽にご相談下さい。