2024年12月04日17:08 公表
デイサービス り・あくと
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
5/5人 -
最大受け入れ人数5人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
(2024年11月08日時点)
サービスの内容に関する自由記述
①スロープ・階段・上がり框等、バリアありの環境の中で、在宅生活を継続していくための生活リハビリを重視した短時間型のデイサービス(定員10名。午前・午後の2部制)です。
②入浴・調理・庭仕事・外出などの生活に関連した作業活動の練習にも相談しながら取り組めます。
③おやつの提供があります(食事の提供はありません)。
サービスの質の向上に向けた取組
ご利用者様個々に関する実施記録の内容の充実とともに、連絡ノート(申し送り)や業務日誌と連動させ、スタッフで情報共有しています。
些細な出来事であっても話題に(報告・相談)することを意識して取り組んでいます。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
同じ建物内に、発達に遅れのある子供さんのための施設が併設されています。
定期的、不定期に交流行事を行っています。
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
作業療法士は、病院や通所施設での経験が豊富なため、医療保険・介護保険、福祉用具・住宅改修のアドバイスも含め、総合的な在宅生活支援が可能です。
経験豊富なスタッフから若いスタッフまで、明るく情熱のあるスタッフが揃っています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
①脳疾患・整形疾患・難病疾患の方が多いです。
②年齢が若めな方や男性の方も多くご利用されています。
③在宅生活を継続していく中で、解決したい課題が明確な方が多いです。
④リハビリ以外にも短時間で入浴も可能なところを探して、利用されている方も多いです。
ケアの詳細(具体的な接し方等)
入浴形態(一般浴、機械浴)
一般浴(個浴)