介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

秋田県

デイサービスセンター きゅあ

記入日:2025年01月14日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒013-0037 秋田県横手市前郷二番町11-15 RBビル1階
連絡先
Tel:0182-23-7781/Fax:0182-23-7782
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/18人
  • 最大受け入れ人数18人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2025年01月14日時点)

サービスの内容に関する自由記述

サービス提供時間は3時間で午前と午後の2単位で行っております。サービス内容は機能訓練を主として物理療法と運動療法行っております。

サービスの質の向上に向けた取組

身体の状況を把握し丁寧に説明し訓練を行っております。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

衛生管理上、食べ物や飲み物の持ち込みは遠慮していただいております。こちらで準備させていただいており、飲み物はお茶だけでなくコーヒー(豆をその場で挽いて出す)、ジュース、季節限定で冬期間はコーンスープ等、10種類程用意しております。飲み物は飲み放題となっており、運動の合間の水分補給も全て含まれております。お茶菓子としてケーキ等を週替わりで提供しております。お茶とおやつ代として1回200円の実費をいただいております。間食が出来ない方等は1回100円で飲み物のみ提供しております。定期的に開催される外出レクリエーションや物作り等、参加希望の方は外出費用や材料費は自費となります。(コロナ禍で感染症対策のため外出行事は中止しております)

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

機能訓練指導員(看護師・理学療法士)が個別に計画を立て、専門的に機能訓練を行います

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

高齢による運動機能機能低下に対する訓練のみではなく、中枢神経疾患に対する機能訓練も積極的に行っております。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

8:00~17:00(1時間休憩)

賃金体系

20日〆の月末支払いで正社員は社会保険・年金完備、パートも雇用保険完備しております

休暇制度の内容および取得状況

ホーム計画により休日をもうけすべて労働基準法を遵守しております

福利厚生の状況

不定期ですが食事会等を行っております

ケアの詳細(具体的な接し方等)

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

重要事項説明書(地域密着型通所介護)
重要事項説明書(総合事業)