2024年11月20日16:18 公表
デイサービスセンター リハ・あしらく
介護サービスの種類 |
地域密着型通所介護
|
---|---|
所在地 |
〒018-1622 秋田県南秋田郡八郎潟町字一日市29番地
|
連絡先 |
Tel:018-838-0404/Fax:018-853-8370
|
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
10/10人 -
最大受け入れ人数10人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
(2024年11月03日時点)
サービスの内容に関する自由記述
身体機能の回復に重点を置き、治療院での施術経験を生かした介護サービスを導入。
短時間であるため、充実した内容であるか、利用者様の満足度向上に努めています。
サービスの質の向上に向けた取組
今後益々高齢者の意識そのものが、世代の変化により、求めるニーズの多様化への対応が求められることを見越し、サービスのレベル向上に努めていくよう努力しております。
具体的には、治療院27年の経験をフルに活かし、より元気になれるメニューを用意しています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
- 生産性向上のための業務改善の取組
-
- 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
併設されているサービス
障害福祉サービス基準該当事業所の指定を受け、障害者の自立訓練(機能訓練)のサービスを実施しています。
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
気さくな職員ばかり。何でも話しやすい雰囲気づくりに心がけています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
一人暮らしの方がほとんど。「自分の事は自分で」の気概をもった利用者さんのために
QOL向上に何が必要かを見極め、残存機能を維持しながら無理をせずサービス提供していきます。