介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

秋田県

デイサービス福多朗

記入日:2024年11月19日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒011-0941 秋田県秋田市土崎港北1丁目13番37号 住宅型有料老人ホーム・デイサービス福多朗
連絡先
Tel:018-880-6510/Fax:018-880-6511
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    1/10人
  • 最大受け入れ人数10人中、現在の受け入れ可能人数1人です。
    (2024年11月19日時点)

サービスの内容に関する自由記述

継続して通いたいと思っていただけるよう、ポイントカード制を取り入れています。(ポイント交換でデイサービスで使えるマイ文具などと交換)
競技性の高いユニバーサルスポーツを集団レクリエーションに取り入れたり、当デイサービス独自の制作物コンクールを開催(漫然と塗り絵などを提供するのではなく、目的・目標をもって参加できるように)するなど、比較的他者と競い合うレクリエーションを多く提供しています。

サービスの質の向上に向けた取組

ご利用者様、ご家族様、ケアマネジャー様にとって、利便性が高い・面白い取り組みだと感じていただけるようなサービスを提供し続けられるよう、ヒアリングやスタッフミーティングなど実施しています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
  • -

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
  • -

  • 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ・働き方等に関する定期的な相談の機会の確保
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • -

  • 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
  • -

  • 介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、職員に対する腰痛対策の研修、管理者に対する雇用管理改善の研修等の実施
  • -

  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
  • -

生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
  • 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備を行っている
  • -

  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

  • 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
  • -

  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
  • -

併設されているサービス

住宅型有料老人ホーム

保険外の利用料等に関する自由記述

併設施設での夕食サービス。(一回500円)

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

少人数のスタッフで、オープン当初からほぼ同じ顔ぶれでサービスを提供しています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

ご年齢の割にお元気な方が非常に多く、自分のことは自分で!という意識を持ってらっしゃる方が多いです。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

6時~15時
8時30分~17時30分

または15時00分~19時00分(パートタイム)

ケアの詳細(具体的な接し方等)

入浴形態(一般浴、機械浴)

一般浴(個浴)