介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

山形県

ユニット型 特別養護老人ホーム 桃寿荘

記入日:2025年01月06日
介護サービスの種類
介護老人福祉施設
所在地
〒997-0303 山形県鶴岡市たらのき代字桃平123番地 
連絡先
Tel:0235-57-3222/Fax:0235-57-4308

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 介護福祉施設では、今後も選ばれる施設としてさらなるサービスの向上に努め、利用者が安心して生活を送れるように個々のサービス内容の見直しをしていきます。
1.経営の安定化に向けての対策
稼働率向上に向けた対策と諸経費の削減を図ります。
サービス体制等の改善を図り、加算及び補助金の積極的な取得に取り組みます。
2.人材育成の推進、職員の処遇改善対策
内部研修の実施、外部研修への積極的な参加により職員の資質向上を図ります。資格取得のための支援を実施します。(費用援助、勤務調整等)
職員の増員を含めた人員配置の見直しを行い、時間外労働の削減、年次有給休暇の取得向上に向けた対策をとり、働きやすい職場づくりに努めます。
リーダー職の役割を明確化し、キャリアパスに基づいた処遇の改善を行います。
3.防災対策
火災や自然災害、不審者侵入等の災害発生時において、人命を守り被害を最小限に抑えるため、防火管理規定に基づいた必要な訓練や研修の実施と防災設備の点検整備を行うとともに、地域住民及び関係機関、庄内防災ネットワーク施設(特養)との連携を図りながら施設防災体制の万全に努めます。
4.苦情対応
利用者やご家族、地域の方々からの苦情や要望に対し、迅速かつ適切・丁寧に対応し、職員全員で解決・解消に努めます。
5.地域における公益的な活動
地域の社会福祉事業所と連携し地域交流事業等を行い、地域住民とのふれあいを大切にしながら福祉サービスを積極的に提供します。
6.積極的な情報公開と透明性の確保
法人・事業の運営状況の開示を積極的に行い、透明性の確保に努めます。
ホームページを活用し、施設の取り組みや行事等についても常に最新の状況を掲載します。
事業開始年月日 2015/05/01
協力医療機関  佐久間医院、荘内病院

サービス内容

サービスの特色  自前厨房による調理で個々に適した食事形態を提供しております。
ユニット内にてキッチンが完備されているため炊飯・食事の盛り付けはユニット内で行っております。
リハビリテーション実施の有無  あり

設備の状況

ユニット型居室の有無  あり
居室の状況 個室 13.92㎡
50室
2人部屋
3人部屋
4人部屋
5人部屋以上
消火設備の有無  あり

利用料

食費とその算定方法  負担段階4:1445円   負担段階3(②:1360円 ①:650円)  負担段階2 390円  負担段階1 300円
居住費とその算定方法  負担段階4 2066円  負担段階3(①②:1370円)  負担段階2及び1:880円
利用者負担軽減制度の有無  あり

従業者情報

総従業者数  59人
看護職員数 常勤 6人
非常勤 0人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 26人
非常勤 2人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数5年以上の介護職員の割合 96.4%

利用者情報

入所定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
50人<74.3人>
入所者の平均年齢 88.6歳
入所者の男女別人数 男性:6人
女性:45人
要介護度別入所者数 要介護1 0人
要介護2 0人
要介護3 16人
要介護4 11人
要介護5 24人
昨年度の退所者数  20人
入所者の平均的な入所日数  1,035日
待機者数  18人

その他

苦情相談窓口  0235-57-3222
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
短期入所生活介護
認知症対応型共同生活介護
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護老人福祉施設
訪問者数:97