2025年02月26日13:16 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 小規模多機能型居宅介護事業所 健楽園つどい 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2025年01月16日 介護サービスの種類 小規模多機能型居宅介護 所在地 〒997-0827 山形県鶴岡市陽光町9番20号 地図を開く 連絡先 Tel:0235-33-8107/Fax:0235-29-2684 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 住み慣れた町で生き生きと安心して暮らし続けるために、一人一人の気持ち、ふれあいの時、家庭的な環境を大切にします。地域の一員としてお互いに支え合う我が家を目指します。 事業開始年月日 2017/04/01 サービス提供地域 鶴岡市朝暘第四小学校区の地域 (田川及び湯田川地域を除く) 協力医療機関 池田内科医院、荘内病院 営業時間 通いサービス 09時00分~16時00分 宿泊サービス 16時00分~09時00分 サービス内容 送迎の有無 短期利用居宅介護の提供 利用条件 当事業所のご利用に当たって、サ-ビスを利用されているご利用者全員の快適性、安全性を確保するため、下記の事項をお守り頂いております。 1施設・設備の使用上の注意 ア 施設・敷地は本来の用途に従って利用して下さい。 イ 故意に、又はわずかな注意を払えば避けられたにもかかわらず、施設・設備を壊したり、汚したりした場合 には、ご契約者から自己負担によって原状に復して頂くか、又は相当の代価をお支払い頂く場合があります。 ウ 当事業所の従業員や他のご利用者に対し、迷惑を及ぼすような宗教活動・政治活動・営利活動を行うことは できません。 エ 事業所内においては、他のご利用者との物の交換はできません。 オ 事業所内の喫煙スペース以外での喫煙はできません。 体験利用の内容 一日体験利用はお一人様1回のみの利用となります。一日体験利用料:700円(昼食・おやつ・送迎・入浴代含) サービスの特色 一幸会サテライトプラザ内にあり、広々としたデイルーム、畳敷きの和室や中庭、プライベートに配慮した宿泊者用の個室を完備した家庭的な雰囲気のある事業所です。ご利用者が住み慣れた地域でその人らしく安心して暮らせるよう『通い』『訪問』『宿泊』の3つのサービスを必要に応じて組み合わせ、ケアプランを作成し支援します。どのサービスも同じ事業所の従業員が対応いたしますので、認知症の方も安心して利用できます。 運営推進会議の開催状況 開催実績 6回 (1回/2ヶ月) 延べ参加者数 50人 協議内容 ご利用者・従業員に関する活動報告、ご利用者の状況、地域からの課題、その他等 設備の状況 個室の数 9室 消火設備の有無 利用料 食費 ・朝食:440円 ・昼食:680円 ・夕食:510円 ・おやつ:0円 宿泊費 1,800円 従業者情報 総従業者数 17人 介護職員数 常勤 9人 非常勤 5人 看護職員数 常勤 1人 非常勤 0人 従業者の退職者数 常勤 1人 非常勤 1人 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合 0% 夜勤を行う従業者数 1人 利用者情報 登録定員 29人 登録者総数 ※<>内の数値は都道府県平均 24人<22.5人> 登録者の平均年齢 86歳 登録者の男女別人数 男性:5人 女性:19人 要介護度別登録者数 要支援1 1人 要支援2 3人 要介護1 6人 要介護2 7人 要介護3 4人 要介護4 2人 要介護5 1人 その他 苦情相談窓口 0235-33-8107 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 地域密着型サービスの外部評価の実施状況 2022/12/5 ホームページ 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問介護通所介護短期入所生活介護小規模多機能型居宅介護地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護居宅介護支援介護予防短期入所生活介護介護予防小規模多機能型居宅介護介護予防支援介護老人福祉施設 訪問者数:165