介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

福島県

桑野協立病院訪問リハビリテーション

記入日:2024年12月10日
介護サービスの種類
訪問リハビリテーション
所在地
〒963-8034 福島県郡山市島2丁目9番18号 
連絡先
Tel:024-934-4191/Fax:024-923-6194
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    8/80人
  • 最大受け入れ人数80人中、現在の受け入れ可能人数8人です。
    (2025年01月27日時点)

サービスの内容に関する自由記述

2006年、桑野協立病院訪問リハビリテーションとして単独事業所となりました。
訪問リハビリテーションは、自宅でリハビリを受けたいという要望は多く、他の居宅支援事業所からも派遣依頼や問い合わせが寄せられています。訪問地域は湖南町を除く郡山市全域です。交通費の徴収はありません。具体的な訪問リハビリテーションのサービス内容は利用者の状態に合わせて身体機能・基本動作・日常生活動作訓練等を実施しています。

当訪問リハビリテーションを利用する際の留意点:訪問リハビリテーションの利用には主治医の指示が必要となります。ただし、主治医が桑野協立病院以外の場合、当院の訪問リハビリテーションの指示をだす指示医の受診(初回・3か月ごと;心身状況の確認)が別途必要となりますのでご了承のほどよろしくお願いいたします。

サービスの質の向上に向けた取組

外部講師を招いた当院で行われるセラピスト研修会、訪問リハビリテーションに関する研修会(日本訪問リハビリテーション協会、福島県理学療法士協会、日本リハビリテーション医学会など)への参加しています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

訪問リハビリテーションを実施する理学療法士として実施する業務だけでなく、地域への介護予防業務も行っています。
リハビリ専門職としてだけでなく、セラピスト(治療者)ととしての教育を行い、利用者の要求に対して幅広く対応できるよう取り組んでいます。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

介護保険での利用者が約9割を占めています。

ケアの詳細(具体的な接し方等)