介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

福島県

リハビリセンター虹

記入日:2024年12月18日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒960-8055 福島県福島市野田町1丁目13-58 
連絡先
Tel:024-531-6313/Fax:024-531-6314
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    4/45人
  • 最大受け入れ人数45人中、現在の受け入れ可能人数4人です。
    (2023年01月04日時点)

サービスの内容に関する自由記述

曜日によってグループ活動を行っています。
月曜日の午前中は集団体操と健康クラブ、午後は棒体操グループと作業活動。火曜日の午前中は頭の体操、と集団体操、午後は書道と自彊術(書道や自彊術の先生がおいでになります)水曜日の午前中はゆらり会(楽しい歌の会です懐かしい唱歌などみんなで歌ってストレス発散)、午後はセラバンド体操と作業活動。木曜日と土曜日の午前中は集団体操、午後は作業活動。金曜日の午前中ははつらつクラブ(笑いヨガの動きを取り入れた体操)、午後は太極拳を行っています。
他にも口腔ケアや嚥下障害に対する取り組みを毎日行っています。

サービスの質の向上に向けた取組

職員向けに認知症の学習会やサポーター養成講座を開催。
また摂食嚥下障害への取り組みとして口腔ケア学習会、トロミのつけ方、食形態や食事姿勢など歯科衛生士を中心に摂食・嚥下推進メンバーが学習会を開催

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

同建物内に、系列居宅支援事業所や訪問看護、介護事業所が併設されており、情報の連携が密に行えている。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

明るく、元気で親切に!をモットーに利用者の方たちができるだけ慣れ親しんだご自宅で生活できるような支援を心がけています。
理学療法士、作業療法士、歯科衛生士、管理栄養士、介護福祉士、看護師とさまざま専門職がいますがお互いを尊重し合って仕事をしています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

比較的高齢な方が多いですが、元気に運動や趣味活動に励んでいます。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

正職(フルタイム)8:30~17:20 (休憩1時間)
他臨時・パート職員の勤務時間は要相談

賃金体系

きらり健康生協内規定に基づく

休暇制度の内容および取得状況

年次有給休暇、特別休暇、病気休暇、就業規則に基づき取得

福利厚生の状況

職員医療費補助、事故災害見舞金、職員旅行等に関する補助等、就業規則に基づく

離職率

0%