2025年02月10日19:15 公表
指定小規模多機能型居宅介護事業所「よすが」
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
10/29人 -
最大受け入れ人数29人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
(2023年09月30日時点)
サービスの内容に関する自由記述
・利用者の心のよりどころ(よすが)に職員がなっていけるように、利用者との心のふれあいを大事にしながら、柔軟な対応を心掛けています。看護師の配置があり、医療機関が母体ですので、緊急時対応に優れています。認知症の専門家が介護にあたり、どんな相談にも応じます。通い・泊まり・訪問のどのサービスを組み合わせても基本料は定額です。(別途宿泊代あり)大きな家族が出来たと同じで、独居の方や高齢者の2人家族が利用されると、さらに安心です。
サービスの質の向上に向けた取組
・月1回法人全体勉強会、事業所勉強会、2か月に一度運営推進会議を実施しています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
・各年代の職員がバランス良く配置されており、利用者が会話しやすい環境です。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
-
事業所の雇用管理に関する情報
賃金体系
各職種ごとに給与体系ができており、経験年数や能力に応じ、昇給を実施できる内容となっております。
休暇制度の内容および取得状況
リフレッシュ休暇制度あり。
福利厚生の状況
加入保険等 雇用 労災 健康 厚生 退職金制度有り(勤続3年以上)
・育児手当:最大2万円
・家族手当:配偶者5000円、他4000円
・住宅手当:賃貸住宅の場合 家賃の半額補助(最大2万円)
・通勤手当:最大2万円
・勤続10年毎に報奨金15万円贈呈