2013年10月02日13:16 公表
ショートステイ とまと
1.事業所を運営する法人等に関する事項
法人等の名称、主たる事務所の所在地及び電話番号その他の連絡先 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
法人等の名称 | 法人等の種類 | 医療法人 | |||||||||||||||||||||||||||||||
(その他の場合、その名称) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
名称 | (ふりがな) | とくていいりょうほうじん つくばせんとらるびょういん | |||||||||||||||||||||||||||||||
特定医療法人 つくばセントラル病院 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
法人等の主たる 事務所の所在地 |
〒300-1211 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
茨城県牛久市柏田町1589-3 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
法人等の連絡先 | 電話番号 | 029-872-1771 | |||||||||||||||||||||||||||||||
FAX番号 | 029-874-4763 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ホームページ | ![]() |
http://www.central.or.jp. |
|||||||||||||||||||||||||||||||
法人等の代表者の 氏名及び職名 |
氏名 | 竹島 徹 | |||||||||||||||||||||||||||||||
職名 | 理事長 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
法人等の設立年月日 | 1993/03/01 |
法人等が当該都道府県内で実施する介護サービス | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
介護サービスの種類 | か所数 | 主な事業所等の名称 | 所 在 地 | ||||||||||||||||||||||||||||||
<居宅サービス> | |||||||||||||||||||||||||||||||||
訪問介護 | ![]() |
1 | 牛久さくら園 | 牛久市上柏田1-18-4 | |||||||||||||||||||||||||||||
訪問入浴介護 | ![]() |
1 | 牛久さくら園 | 牛久市上柏田1-18-4 | |||||||||||||||||||||||||||||
訪問看護 | ![]() |
1 | ゆうあい訪問看護ステーション | 牛久市柏田町1590-3 | |||||||||||||||||||||||||||||
訪問リハビリテーション | ![]() |
1 | つくばセントラル病院 | 牛久市柏田町1589-3 | |||||||||||||||||||||||||||||
居宅療養管理指導 | ![]() |
1 | つくばセントラル病院 | 牛久市柏田町1589-3 | |||||||||||||||||||||||||||||
通所介護 | ![]() |
2 | 牛久さくら園 | 牛久市上柏田1-18-4 | |||||||||||||||||||||||||||||
通所リハビリテーション | ![]() |
4 | つくばセントラル病院 | 牛久市柏田町1589-3 | |||||||||||||||||||||||||||||
短期入所生活介護 | ![]() |
2 | 牛久さくら園 | 牛久市上柏田1-18-4 | |||||||||||||||||||||||||||||
短期入所療養介護 | ![]() |
2 | セントラルゆうあい | 牛久市柏田町1590-3 | |||||||||||||||||||||||||||||
特定施設入居者生活介護 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
福祉用具貸与 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
特定福祉用具販売 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
<地域密着型サービス> | |||||||||||||||||||||||||||||||||
定期巡回・随時対応型 訪問介護看護 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
夜間対応型訪問介護 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
認知症対応型通所介護 | ![]() |
2 | 牛久さくら園 | 牛久市上柏田1-18-4 | |||||||||||||||||||||||||||||
小規模多機能型 居宅介護 |
![]() |
1 | 牛久コスモス園 | 牛久市小坂町字鹿ヶ作3388-1 | |||||||||||||||||||||||||||||
認知症対応型共同 生活介護 |
![]() |
3 | たいせつの家 | 牛久市上柏田1-17-20 | |||||||||||||||||||||||||||||
地域密着型特定施設 入居者生活介護 |
![]() |
2 | 牛久コスモス園 | 牛久市小坂町字鹿ヶ作3388-1 | |||||||||||||||||||||||||||||
地域密着型介護老人 福祉施設入所者生活介護 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
複合型サービス | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
居宅介護支援 | ![]() |
3 | たいせつの家 | 牛久市上柏田1-17-11 | |||||||||||||||||||||||||||||
<介護予防サービス> | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防訪問介護 | ![]() |
1 | 牛久さくら園 | 牛久市上柏田1-18-4 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護予防訪問入浴介護 | ![]() |
1 | 牛久さくら園 | 牛久市上柏田1-18-4 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護予防訪問看護 | ![]() |
1 | ゆうあい訪問看護ステーション | 牛久市柏田町1590-3 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護予防訪問 リハビリテーション |
![]() |
1 | つくばセントラル病院 | 牛久市柏田町1589-3 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護予防居宅療養 管理指導 |
![]() |
1 | つくばセントラル病院 | 牛久市柏田町1589-3 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護予防通所介護 | ![]() |
2 | 牛久さくら園 | 牛久市上柏田1-18-4 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護予防通所 リハビリテーション |
![]() |
3 | つくばセントラル病院 | 牛久市柏田町1589-3 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護予防短期入所 生活介護 |
![]() |
2 | 牛久さくら園 | 牛久市上柏田1-18-4 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護予防短期入所 療養介護 |
![]() |
2 | セントラルゆうあい | 牛久市上柏田1590-3 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 |
![]() |
1 | |||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防福祉用具貸与 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
特定介護予防福祉 用具販売 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
<地域密着型介護予防サービス> | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防認知症 対応型通所介護 |
![]() |
2 | 牛久さくら園 | 牛久市上柏田1-18-4 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護予防小規模 多機能型居宅介護 |
![]() |
1 | 牛久コスモス園 | 牛久市小坂町字鹿ヶ作3388-1 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 |
![]() |
3 | たいせつの家 | 牛久市上柏田1-17-20 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護予防支援 | ![]() |
3 | たいせつの家 | 牛久市上柏田1-17-20 | |||||||||||||||||||||||||||||
<介護保険施設> | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護老人福祉施設 | ![]() |
1 | 牛久さくら園 | 牛久市上柏田1-18-4 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護老人保健施設 | ![]() |
2 | セントラルゆうあい | 牛久市柏田町1590-3 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護療養型医療施設 | ![]() |
2.介護サービス(予防を含む)を提供し、又は提供しようとする事業所に関する事項
事業所の名称、所在地及び電話番号その他の連絡先 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事業所の名称 | (ふりがな) | しょーとすてい とまと | |||||||||||||||||||||||||||||||
ショートステイ とまと | |||||||||||||||||||||||||||||||||
事業所の所在地 | 〒300-1232 | 市区町村コード | 牛久市 | ||||||||||||||||||||||||||||||
(都道府県から番地まで) | 茨城県牛久市上柏田1-17-19 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
(建物名部屋番号等) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
事業所の連絡先 | 電話番号 | 029-871-1003 | |||||||||||||||||||||||||||||||
FAX番号 | 029-871-1006 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ホームページ | ![]() |
http://www.central.or.jp |
|||||||||||||||||||||||||||||||
介護保険事業所番号 | 0871900700 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
事業所の形態 | 単独型 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
事業所の管理者の氏名及び職名 | 氏名 | 菅原 理恵 | |||||||||||||||||||||||||||||||
職名 | 施設長 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
事業の開始年月日若しくは開始予定年月日及び指定若しくは許可を受けた年月日 (指定又は許可の更新を受けた場合にはその直近の年月日) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
事業の開始(予定)年月日 | 2011/04/22 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
指定の年月日 | 介護サービス | 2011/04/22 | |||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防サービス | 2011/04/22 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
指定の更新年月日 (過去) |
介護サービス | ||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防サービス | |||||||||||||||||||||||||||||||||
生活保護法第54条の2に規定する介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
社会福祉士及び介護福祉士法第48条の3に規定する登録喀痰吸引等事業者 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
事業所までの主な利用交通手段 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
公共機関:JR牛久駅東口又はひたち野うしく駅より→コミュニティーバス(牛久市巡回バス・かっぱ号料金100円)運動公園ルート →さくら園前下車→徒歩0分(通所介護事業所たいせつの家隣り。) 車:東京方面より国道6号線で学園都市南入口(国道408号線)の交差点を直進→2つ目信号(猪子町)右折→JR猪子踏切を越える →猪子踏切より200M先左折(通所介護事業所たいせつの家隣り。) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
3.事業所において介護サービス(予防を含む)に従事する従業者に関する事項
職種別の従業者の数、勤務形態、労働時間、従業者1人当たりの利用者数等 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実人数 | 常勤 | 非常勤 | 合計 | 常勤換算 人数 |
|||||||||||||||||||||||||||||
専従 | 非専従 | 専従 | 非専従 | ||||||||||||||||||||||||||||||
医師 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.2人 | |||||||||||||||||||||||||||
生活相談員 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 | |||||||||||||||||||||||||||
看護職員 | 1人 | 1人 | 3人 | 0人 | 5人 | 3.6人 | |||||||||||||||||||||||||||
介護職員 | 9人 | 0人 | 8人 | 0人 | 17人 | 16.8人 | |||||||||||||||||||||||||||
管理栄養士 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0.4人 | |||||||||||||||||||||||||||
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
機能訓練指導員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.2人 | |||||||||||||||||||||||||||
介護支援専門員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
調理員 | 0人 | 0人 | 5人 | 0人 | 5人 | 5人 | |||||||||||||||||||||||||||
事務員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
その他の従業者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
1週間のうち、常勤の従業者が勤務すべき時間数 | 40時間 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
※1 常勤換算人数とは、当該事業所の従業者の勤務延時間数を当該事業所において常勤の従業者が勤務すべき時間数で除することにより、当該事業所の従業者の人数を常勤の従業者の人数に換算した人数をいう。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
※2 以下の職種については、指定基準等(※)において、基準又は標準とされた従業者の員数が定められている。なお、それぞれ定められた場合には、これを置かないとすることができる。 ・生活相談員:利用者の数が100又はその端数を増すごとに1以上 ・介護職員及び看護職員:利用者の数が3又は端数を増すごとに1以上 ・栄養士:1以上 ・機能訓練指導員:1以上 ※指定基準等 ・「指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準(平成11年3月31日厚生省令第37号)」 ・「指定居宅サービス等及び指定介護予防サービス等に関する基準について(平成11年9月17日老企第25号)」 ・「指定介護予防サービス等の事業の人員、設備及び運営並びに指定介護予防サービス等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準(平成18年3月14日厚生労働省令第35号)」 ・「指定居宅サービス等及び指定介護予防サービス等に関する基準について(平成11年9月17日老企第25号)」 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
従業者である介護職員が有している資格 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
延べ人数 | 常勤 | 非常勤 | |||||||||||||||||||||||||||||||
専従 | 非専従 | 専従 | 非専従 | ||||||||||||||||||||||||||||||
介護福祉士 | 9人 | 0人 | 4人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
実務者研修 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護職員基礎研修 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
訪問介護員 1級 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
訪問介護員 2級 | 0人 | 0人 | 4人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護支援専門員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
従業者である機能訓練指導員が有している資格 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
延べ人数 | 常勤 | 非常勤 | |||||||||||||||||||||||||||||||
専従 | 非専従 | 専従 | 非専従 | ||||||||||||||||||||||||||||||
理学療法士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
作業療法士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
看護師及び准看護師 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
柔道整復師 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
管理者の他の職務との兼務の有無 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
管理者が有している当該報告に係る介護サービスに係る資格等 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(資格等の名称) | 介護福祉士、介護支援専門員 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
看護職員及び介護職員1人当たりの利用者数 | 1.9人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
夜勤(宿直を除く)を行う看護職員及び介護職員の人数 | 最少時の人数 | 2人 | |||||||||||||||||||||||||||||||
平均の人数 | 2人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
医師の氏名 | 齋藤 保 | 勤務先 | つくばセントラル病院 | ||||||||||||||||||||||||||||||
当該医師が担当している診療科の名称 | 外科 消化器外科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
従業者の当該報告に係る介護サービスの業務に従事した経験年数等 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
区分 | 医師 | 生活相談員 | 介護職員 | ||||||||||||||||||||||||||||||
常勤 | 非常勤 | 常勤 | 非常勤 | 常勤 | 非常勤 | ||||||||||||||||||||||||||||
前年度の採用者数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 4人 | |||||||||||||||||||||||||||
前年度の退職者数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | |||||||||||||||||||||||||||
業務に従事した経験年数 | 常勤 | 非常勤 | 常勤 | 非常勤 | 常勤 | 非常勤 | |||||||||||||||||||||||||||
1年未満の者の人数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
1年~3年未満の者の人数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | |||||||||||||||||||||||||||
3年~5年未満の者の人数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 4人 | |||||||||||||||||||||||||||
5年~10年未満の者の人数 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 | 5人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
10年以上の者の人数 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 4人 | 2人 | |||||||||||||||||||||||||||
区分 | 看護職員 | 管理栄養士 | 栄養士 | ||||||||||||||||||||||||||||||
常勤 | 非常勤 | 常勤 | 非常勤 | 常勤 | 非常勤 | ||||||||||||||||||||||||||||
前年度の採用者数 | 1人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
前年度の退職者数 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
業務に従事した経験年数 | 常勤 | 非常勤 | 常勤 | 非常勤 | 常勤 | 非常勤 | |||||||||||||||||||||||||||
1年未満の者の人数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
1年~3年未満の者の人数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
3年~5年未満の者の人数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
5年~10年未満の者の人数 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
10年以上の者の人数 | 2人 | 3人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
区分 | 機能訓練指導員 | 介護支援専門員 | |||||||||||||||||||||||||||||||
常勤 | 非常勤 | 常勤 | 非常勤 | ||||||||||||||||||||||||||||||
前年度の採用者数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
前年度の退職者数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
業務に従事した経験年数 | 常勤 | 非常勤 | 常勤 | 非常勤 | |||||||||||||||||||||||||||||
1年未満の者の人数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
1年~3年未満の者の人数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
3年~5年未満の者の人数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
5年~10年未満の者の人数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
10年以上の者の人数 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
従業者の健康診断の実施状況 | ![]() |
4.介護サービス(予防を含む)の内容に関する事項
事業所の運営に関する方針 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1、ショートステイとまとは、利用者が要介護度状態又は要支援状態にある方に対し、可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう、入浴・排泄・食事等の介護、その他日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者の心身の機能の維持並びに、利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るものとします。 2、事業の実施に当たっては、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの密接な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービスの内容等 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護報酬の加算状況(記入日前月から直近1年間の状況) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
専従の機能訓練指導員の配置(予防を除く) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
機能訓練体制(予防のみ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
看護体制加算(Ⅰ)(予防を除く) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
看護体制加算(Ⅱ)(予防を除く) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
夜勤職員配置加算(予防を除く) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
送迎実施 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
緊急短期入所体制確保加算(予防を除く) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
緊急短期入所受入加算(予防を除く) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
療養食の実施 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
在宅中重度者受入加算(予防を除く) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
サービス提供体制強化加算(Ⅰ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
サービス提供体制強化加算(Ⅲ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員処遇改善加算(Ⅱ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員処遇改善加算(Ⅲ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
リハビリテーション等の実施状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(実施内容) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
協力病院の名称 | つくばセントラル病院 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
(協力に関する内容) | 当施設で対応できない場合は、全て対応。(耳鼻科以外) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
協力歯科医療機関 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(その名称) | つくばセントラル病院 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
(協力に関する内容) | 当施設で対応できない場合は、全て対応。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービスの利用者への提供実績(記入日前月の状況) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
利用者の人数 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 | |||||||||||||||||||||||||
65歳未満 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 1人 | 3人 | |||||||||||||||||||||||||
65歳以上75歳未満 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 5人 | 3人 | 0人 | 9人 | |||||||||||||||||||||||||
75歳以上85歳未満 | 0人 | 1人 | 1人 | 4人 | 5人 | 5人 | 4人 | 20人 | |||||||||||||||||||||||||
85歳以上 | 1人 | 1人 | 8人 | 13人 | 11人 | 5人 | 6人 | 45人 | |||||||||||||||||||||||||
利用者の平均年齢 | 83.8歳 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
利用者の男女別人数 | 男性 | 19人 | 女性 | 58人 | |||||||||||||||||||||||||||||
利用者の平均的な利用日数(前年度末の状況) | 13.23 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービスを提供する事業所、設備等の状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
建物の構造 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
地上階 | 2階 | 地下階 | 0階 | ||||||||||||||||||||||||||||||
報酬類型 | ユニット型個室 | ユニット型準個室 | |||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
従来型個室 | 多床室 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
居室の状況 | 個室 | 2人部屋 | 3人部屋 | 4人部屋 | 5人部屋以上 | ||||||||||||||||||||||||||||
居室の数 | 20 | 0 | 0 | 5 | 0 | ||||||||||||||||||||||||||||
居室の床面積 | 12.07㎡ | 0㎡ | 0㎡ | 43.05㎡ | 0㎡ | ||||||||||||||||||||||||||||
共同便所の設置数 | 男子便所 | 0か所 | (うち車いす等の対応が可能な数) | 0か所 | |||||||||||||||||||||||||||||
女子便所 | 0か所 | (うち車いす等の対応が可能な数) | 0か所 | ||||||||||||||||||||||||||||||
男女共用便所 | 13か所 | (うち車いす等の対応が可能な数) | 5か所 | ||||||||||||||||||||||||||||||
個室の便所の設置数 | 0か所 | (個室における便所の設置割合) | 0% | ||||||||||||||||||||||||||||||
(うち車いす等の対応が可能な数) | 0か所 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
浴室の設備状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
浴室の総数 | 2か所 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 | ||||||||||||||||||||||||||||||
2か所 | 0か所 | 3か所 | 0か所 | ||||||||||||||||||||||||||||||
その他の浴室の設備の状況 | 特殊浴以外に、足湯がございます。(1か所) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
食堂の設備状況 | ホールと兼用。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
利用者等が調理を行う設備状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
消火設備等の状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容) | あり:消火器具、スプリンクラー設備、自動火災通報設備、消防機関へ通報する火災報知設備、非常警報器具及び設備、避難器具、誘導灯及び標識、非常電源(自家発電設備、蓄電池設備)、防火扉・シャッター設備 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
利用者等からの苦情に対応する窓口等の状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
窓口の名称 | ショートステイ とまと | ||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 029-871-1003 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
対応している時間 | 平日 | 8時30分~17時30分 | |||||||||||||||||||||||||||||||
土曜 | 8時30分~17時30分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
日曜 | 時分~時分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
祝日 | 時分~時分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
定休日 | 日曜日、祝日、年末年始(12/31~1/3) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
留意事項 | 苦情に関する連絡は随時担当職員が受付けております。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービスの提供により賠償すべき事故が発生したときの対応の仕組み | |||||||||||||||||||||||||||||||||
損害賠償保険の加入状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービスの提供内容に関する特色等 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容) | ・1人の人を大切にする介護を目標に、地域に根差した短期入所施設の機能として利用者様、そのご家族様が安心してご利用できるよう心掛けています。 ・運営母体であるつくばセントラル病院との24時間連絡体制をもち、緊急時の対応を適切に図っています。 ・医療度の高い方もご相談下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護相談員の受け入れ状況の有無 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
利用者等の意見を把握する体制、第三者による評価の実施状況等 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
利用者アンケート調査、意見箱等利用者の意見等を把握する取組の状況 (記入日前1年間の状況) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
当該結果の開示状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
第三者による評価の実施状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
実施した直近の年月日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
実施した評価機関の名称 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
当該結果の開示状況 | ![]() |
5.介護サービス(予防を含む)を利用するに当たっての利用料等に関する事項
介護給付以外のサービスに要する費用 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
食事の提供に要する費用の額及びその算定方法 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
基準費用額:朝食525円・昼食630円・夕食630円/利用回数分 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
滞在に要する費用の額及びその算定方法 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
従来型個室:基準費用額2,000円/1日あたり(入退所の時間に関係なく) 多床室:基準費用額500円/1日あたり(入退所の時間に関係なく) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
利用者が選定する特別な居室の提供を行ったことに伴い必要となる費用の額及びその算定方法 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
特にありません。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
利用者が選定する特別な食事の提供を行ったことに伴い必要となる費用の額及びその算定方法 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
特にありません。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
理美容代及びその算定方法 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
カット:1,900円/回 パーマI(ノーマルパーマ)+カット:5,200円/回 パーマII(トリートメントパーマ)+カット:6,500円/回 毛染め:4,000円/回 毛染め+カット:5,200円/回 ヘアトリートメント:1,000円/回 フェイシャルエステ:1,500円/回 シャンプーのみ・ブローのみ・顔そりのみ:1,000円/回 料金は利用料と合わせて実費請求させて頂きます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
当該介護サービスにおいて提供される便宜のうち、日常生活においても通常必要となるものに係る費用(日常生活費)の額及びその算定方法 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
衛生費(入浴用タオル・入浴用バスタオル・手拭きタオル・洗顔用タオル・歯ブラシ):400円/回 嗜好品・行事参加費:実費(販売事業者へ直接お支払下さい。) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
社会福祉法人等による利用者負担軽減制度の実施の有無 | ![]() |