介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

茨城県

デイサービスセンター 元気リハビリ しなやか

記入日:2024年07月13日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒311-0111 茨城県那珂市後台3252-1 
連絡先
Tel:029-212-7101/Fax:029-212-7102

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 当施設はご利用者様の『喜び』『生きがい』『安心』を大切にすることをモットーに、短時間の機能訓練サービスを通して、常に心と身体に寄り添い、誠意ある対応に努めます。介護保険法の主旨に従い適正なサービスの提供に努めるとともに、ご利用者様の人格を尊重し、要望を取り入れつつも科学的根拠に基づいた安全な機能訓練サービスの提供を、かかりつけ医療機関・ケアマネージャーとの連携の元、他職種協働により実施します。ご利用者様の在宅生活が生き生きと張りのある生活となるよう、明確な目標を共有しその実現に向けて誠意をもって対応します。
事業開始年月日 2016/04/01
サービス提供地域  那珂市、ひたちなか市、水戸市、東海村
営業時間  平日 8時00分~18時00分
土曜 時分~時分
日曜 時分~時分
祝日 8時00分~18時00分
定休日 土曜日、日曜日、12月30日から1月3日
留意事項
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  短時間(3時間)のご利用の中で、充分な健康チェック後に集団での準備体操、各種運動トレーニングマシンを使用した筋力維持強化運動、理学療法士・作業療法士・柔道整復師による個別対応訓練、癒しの時間を楽しむウォーターベッド、またお茶や会話でなごむ和楽室での活動が主なサービス内容です。理学療法士等による個別訓練では、ご利用者様の身体状況に応じた生活動作訓練等を実施します。運動を行うに当たって阻害因子となる痛み等に対しては温熱療法などもご利用いただけます。尚、入浴・食事のサービス提供はございません。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 なし

設備の状況

浴室設備の数 1か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
片道概ね5km未満・・・・・・・・・・500円
片道  5km以上1kmにつき・・・・100円
心身の状況により添乗者が必要な場合・2000円
延長料金とその算定方法  現在、午前午後の2部制のサービス提供につき、予定時間を超えるサービスの提供はございません。
食費とその算定方法  現在、午前午後の2部制のサービス提供につき、食事の提供はございません。
キャンセル料とその算定方法  なし
利用予定日の前日までにご連絡があった場合は無料。
利用予定日の前日までにご連絡がなかった場合は当日の利用料の10%を申し受けます。
但し、体調不良による場合はキャンセル料はいただきません。
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  14人
看護職員 常勤 0人
非常勤 2人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員 常勤 3人
非常勤 4人
介護職員の退職者数  常勤 1人
非常勤 2人
経験年数10年以上の介護職員の割合 14.3%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
25人<28.0人>
要介護度別利用者数 要介護1 38人
要介護2 22人
要介護3 2人
要介護4 1人
要介護5 0人

その他

苦情相談窓口  029-212-7101
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
通所介護
短期入所生活介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
訪問者数:884