介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

茨城県

認知症高齢者グループホーム ポコ・ア・ポコ大洋

記入日:2025年10月20日
介護サービスの種類
認知症対応型共同生活介護
所在地
〒311-2118 茨城県鉾田市阿玉920 
連絡先
Tel:0291-39-6003/Fax:0291-39-6003

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 (1)人と人とのふれ合いやつながりを大切にし、真心ある対応を目指す。個々の利用者の生活を基本に、生活のリズムを共に考え、利用者の意向を受け止め個別ケアに反映します。
(2)個別サービス計画に基づき各専門職(医師・看護師・介護士)の連携において精神・身体機能の向上に努める。
(3)利用者と家族・地域のつながりを大切にしたケア。
(4)安全には細心の注意を払い、事故防止に努め、自由が抑制されることがないよう努める。
(5)これらの目標を推し進めるために、係わる全ての人達と運営していきます。
事業開始年月日 2004/05/01
協力医療機関  医療法人真成会 たきもとクリニック  財団法人報恩会 石崎病院

サービス内容

短期利用認知症対応型共同生活介護の提供 あり
入居条件 要支援2以上で認知症高齢者であること。
入所は事前調査などを経て入所許可を連絡します。その後ご家族と相談のうえ入所日を決定し、契約を結びます。
退居条件 利用者より退所の意向があったとき。
利用料の支払いが正当な理由無く3ヶ月以上遅延し、支払うよう勧告したにもかかわらず2週間以内に支払われない場合。
病院等に入院し、明らかに2ヶ月以内に退院できる見込みが無い場合。または2ヶ月を経過しても退院できないことが明らかな場合。
利用者が要介護認定の更新で非該当または要支援1と認定された場合。
利用者が他の介護保険施設等へ入院・入所した場合。
利用者が死亡もしくは被保険者資格を喪失した場合。
サービスの特色  利用者ひとりひとりのペースを崩さず、出来るだけ自宅にいたときと同じような生活が送れるようにしています(例えば朝ごはんは全員一緒ではなく、その方の起床時間に合わせるため朝食時間はバラバラになります)。普段の生活を送る中で、出来ること・出来そうなことを見つけ少しずつでも元気になれるよう支援しています。
運営推進会議の開催状況  開催実績 6回
延べ参加者数 30人
協議内容 施設の運営状況・利用状況
行事報告
その時あったこと話題にしています(看取り・外部評価に様について等)
※現在新型コロナウイルス感染対策のため、職員のみで開催しています。

設備の状況

居室の状況  二人部屋 なし
消火設備の有無  あり

利用料

家賃(月額) 37,080円
敷金 0円
保証金(入居時前払金)の金額  0円
保証金の保全措置の内容 
償却の有無  なし

従業者情報

総従業者数  25人
計画作成担当者数 常勤 1人
非常勤 1人
介護職員数 常勤 8人
非常勤 9人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 2人
看護師数 常勤 0人
非常勤 1人
経験年数5年以上の介護職員の割合 70.6%
夜勤を行う従業者数  2人

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
2ユニット18人<15.3人>
入居率 88%
入居者の平均年齢 85.5歳
入居者の男女別人数 男性:7人
女性:9人
要介護度別入所者数 要支援2 0人
要介護1 2人
要介護2 3人
要介護3 3人
要介護4 4人
要介護5 4人
昨年度の退所者数 5人

その他

苦情相談窓口  0291-39-6003
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
地域密着型サービスの外部評価の実施状況  あり
2022/1/22
第三者評価の結果 第三者評価の結果
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
認知症対応型通所介護
認知症対応型共同生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
訪問者数:514