介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

茨城県

リハプライド・土浦

記入日:2021年10月13日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒300-0813 茨城県土浦市富士崎1丁目10番1号 
連絡先
Tel:029-896-6922/Fax:029-896-6923

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 1 地域密着型介護サービスの提供にあたっては、事業所の従業員は、利用者の心身の特徴を踏まえて、その有する能力に応じて自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活上の世話および機能訓練の援助を行うことによって、利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持並びに利用者家族の身体的及び精神的負担の軽減を図る。
2 事業の実施にあたっては、関係区市町村、居宅介護支援事業者、近隣の他の保険・医療又は福祉サービスを提供する者との密接な連携を保ち、総合的なサービスの提供に努める。
事業開始年月日 2016/12/1
サービス提供地域  【土浦市】
天川1・2丁目、有明町、飯田、生田町、板谷、大岩田、大手町、大町、霞ヶ丘町、粕毛、上高津、上高津新町、川口1・2丁目、烏山1・2丁目、神立町、木田余、木田余東台、木田余西台、北荒川沖町、湖北1・2丁目、国分寺、桜ヶ丘町、桜町1~4丁目、小岩田西1・2丁目、佐野子、小岩田東1・2丁目、宍塚、城北町、小松1~3丁目、小松ヶ丘町、下高津1~4丁目、下坂田、千束町、滝田1・2丁目、田中町、田中1~3丁目、立田町、田村町、千鳥ヶ丘町、手野町、中央1・2丁目、都和、殿里、永国台、永国東町、中村西根、中村東、中村南、中高津1~3丁目、中、中貫、並木、西並木町、西根西、西根南、西真鍋町、蓮河原新町、蓮河原町、東崎町、東都和、東並木町、東真鍋町、東若松町、常名、富士崎1・2丁目、文京町、真鍋、真鍋1~3丁目、真鍋新町、摩利山新田、右籾、港町1・2丁目、虫掛、矢作、大和町、若松町
営業時間  平日 8時45分~17時00分
土曜 時分~時分
日曜 時分~時分
祝日 8時45分~17時00分
定休日
留意事項 但し12月31日から1月3日を除く  夏季休業 3日
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  6台のマシンを使ってパワーリハビリテーションを行い、身体の稼働域を広げる事で日常の生活動作の改善・維持を図ります。 座って太極拳やストレッチ体操・みんなの体操などを通して無理なく楽しくトレーニングする事で、生活の一部としてのトレーニングを行っています。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 なし

設備の状況

浴室設備の数 0か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
なし
延長料金とその算定方法  なし
食費とその算定方法  なし
キャンセル料とその算定方法  なし
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  11人
看護職員 常勤 0人
非常勤 2人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員 常勤 2人
非常勤 3人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数5年以上の介護職員の割合 0%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
15人<12.2人>
要介護度別利用者数 要介護1 18人
要介護2 9人
要介護3 1人
要介護4 2人
要介護5 1人

その他

苦情相談窓口  029-896-6922
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
地域密着型通所介護
訪問者数:1,293