介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

栃木県

在宅介護支援センターはりがや

記入日:2024年12月27日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒321-0147 栃木県宇都宮市針ヶ谷町655 
連絡先
Tel:028-688-1557/Fax:028-688-1556
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    520/530人
  • 最大受け入れ人数530人中、現在の受け入れ可能人数520人です。
    (2024年12月27日時点)

サービスの内容に関する自由記述

1人1人の方のそれぞれ個別の内容で、親切をモットーに迅速に対応していきます。

サービスの質の向上に向けた取組

毎週実施している定例会議での情報交換を行い、知識を深めるとともに、月1回の事例検討会を実施しケアプランの改善を目指しています。
新人には主任ケママネの指導だけではなく、担当先輩ケアマネを付けOJTを行い、双方の知識や技術を深めています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

社会福祉法人朝日会では特別養護老人ホーム5か所・ショートステイ5か所・デイサービス11カ所(認知症対応型含む)訪問介護・地域包括支援センターを併設し、地域の皆様が安心して暮らせるように介護を提供しています。

保険外の利用料等に関する自由記述

社会福祉法人の減免制度や自費での訪問介護などを組み合わせて低所得者にも柔軟なプランを提案しています。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

県内でも屈指の大人数のケアマネ事業所です。和気あいあいとしながらも、各々の知識を活用して様々なケース(困りごと)に対応します。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

昔ながらの大家族や企業にお勤め後子供が巣立った高齢夫妻の世帯、1人暮らしの方など様々な方を対象にしています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

営業時間  月~金(祝日営業) 9:00~18:00
休日    土日・年末年始休業(12月29日~1月3日)

賃金体系

月給制・年2回賞与あり 昇給制度あり

休暇制度の内容および取得状況

有給休暇・長期休暇(6日/年)・傷病休暇・産前産後休暇・介護休暇制度あり

福利厚生の状況

退職共済加入・財形貯蓄可
法定介護支援専門員研修 助成制度あり

離職率

令和5年度の自己都合退職者0名(離職率:0%)
65歳以上にて常勤から非常勤職員への再雇用制度あり
令和6年度 1名 新入職あり

ケアの詳細(具体的な接し方等)