2025年05月19日17:55 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する ショートステイ 元氣の家 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2025年04月05日 介護サービスの種類 短期入所生活介護 所在地 〒321-0157 栃木県宇都宮市幕田町1458‐1 地図を開く 連絡先 Tel:028-655-4865/Fax:028-655-5665 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 法人理念は「大家族主義」です。全ての入所者と職員は皆家族と同様であるとの理念のもと、一緒に暮らしていく中で、苦楽を共にできる家族のような信頼関係を大切にし、お互いを感謝し合い、思いやるという気持ちが生まれ、この信じ合える仲間づくりが大家族主義の基盤です。当法人は「大家族主義」で取り組み、仲間が困っているときには、理屈抜きで親身になり助け合い、ご利用者様との家族のような関係を大切にしております。 施設方針は、「一生懸命」です。介護の行き着くところは、心。身も心も一体となって、愛のある家族同様の精神的な絆を深めながら、施設が一丸となり、一生懸命心を込め、心のつながりを大切にし、大きな愛で包み込み、心に寄り添う介護を取り組んでまいります。 事業開始年月日 2011/4/1 協力医療機関 緑の郷 佐々木クリニック サービス内容 サービスの特色 一つ屋根の下で、明るく家庭的な雰因気の中、すべての入居者と職員は皆家族であると考え、「自分もここで暮らしたい」と思える安らぎと希望に満ちた場所を創設し、だれもが望む理想郷となるよう「心のふるさと」を懐かしんでいただくよう心のケアに力を注ぎ、常に利用者の意思・プライバシーを尊重し、入居者一人ひとりの性格や心身状況に合わせた、心のこもったサービスを提供します。入居者同士が「顔なじみの関係」を築き、ご自宅の延長として生活いただけるよう支援していきます。 送迎サービスの有無 リハビリテーション実施の有無 設備の状況 ユニット型居室の有無 居室の状況 個室 15㎡ 10室 2人部屋 3人部屋 4人部屋 5人部屋以上 消火設備の有無 利用料 食費とその算定方法 基準費用額として1日当たりの食事は、1,700円となります。 なお、世帯の課税状況により、市町村から「介護保険負担限度額認定証」の交付を受けた場合は、認定証に記載されている額が、負担額となります。 滞在費とその算定方法 基準費用額として1日当たりの居住費(個室ユニット)は、2,066円となります。 なお、世帯の課税状況により、市町村から「介護保険負担限度額認定証」の交付を受けた場合は、認定証に記載されている額が、負担額となります。 利用者負担軽減制度の有無 従業者情報 総従業者数 12人 看護職員数 常勤 1人 非常勤 0人 看護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 介護職員数 常勤 5人 非常勤 0人 介護職員の退職者数 常勤 3人 非常勤 0人 経験年数5年以上の介護職員の割合 0% 利用者情報 利用者総数 ※<>内の数値は都道府県平均 18人<34.4人> 要介護度別利用者数 要支援1 1人 要支援2 1人 要介護1 1人 要介護2 5人 要介護3 1人 要介護4 8人 要介護5 1人 利用者の平均的な利用日数 8.24 その他 苦情相談窓口 028-655-4865 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 当該結果の一部の公表の同意 評価機関による講評 事業所のコメント 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 通所介護短期入所生活介護特定施設入居者生活介護居宅介護支援介護予防短期入所生活介護介護予防特定施設入居者生活介護介護予防支援介護老人福祉施設 訪問者数:182