2025年01月15日09:16 公表
あおぞらの里御幸ヶ原デイサービスセンター
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
12/30人 -
最大受け入れ人数30人中、現在の受け入れ可能人数12人です。
(2023年02月04日時点)
サービスの内容に関する自由記述
いくつになっても明るく元気な在宅生活を送れる環境を提供すべく、リハビリをするために必要な材料としてハード(設備面)は勿論のこと、ソフト(接遇)もノウハウ充分の職員が対応致します。既存の高齢者施設の概念を吹き飛ばす施設環境を是非一度ご覧ください。誰でもいつまでも情熱的な人生を過ごせる…そんなセンターです。
サービスの質の向上に向けた取組
本社運営の各種研修あり、事業所内での勉強会ありと職員一人一人が高いモチベーションに見合った取り組みを日々行っております。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
-
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
-
-
- 生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
-
- 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
デイケア経験の職員が多く、介護職員としては勿論、看護職員を含めリハビリに精通している。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
デイケアからの移行者が多く、男女比年齢層も均等で何より、リハビリに対する意欲が高い。