2025年01月15日10:05 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 小規模多機能型居宅介護事業所「はるかぜ」 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年12月25日 介護サービスの種類 小規模多機能型居宅介護 所在地 〒320-0061 栃木県宇都宮市宝木町1-61-4 地図を開く 連絡先 Tel:028-627-8787/Fax:028-627-8788 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 地域密着を重視し、利用者そのご家族をはじめ、地域住民と密に連携し、地域に開かれた事業所となることで自然な一定の緊張感を保ちつつ、公正なサービスを心がけます。そのようにして得られるメリットを関係者すべてが享受出来るような運営を目指します。 事業開始年月日 2007/08/01 サービス提供地域 宇都宮市 細谷・宝木圏域 協力医療機関 沼尾病院、飯田病院 営業時間 通いサービス 8時00分~20時00分 宿泊サービス 20時00分~8時00分 サービス内容 送迎の有無 短期利用居宅介護の提供 利用条件 3種類の介護サービスが極端に偏重することのないように心がけています。 体験利用の内容 365日で体験の受け入れをしていますが、出来れば体験利用の1週間ほど前には担当者と相談を済ませて頂ければと思います。 また体験はまず日中の通い時間帯から始め、環境に慣れたところでお泊りへと進めていきます。 この際介護保険サービス利用料は頂きませんが、食費、宿泊費は発生しますので御了承ください。回数は同一介護度内で通い、お泊りそれぞれ2回程度を目安にしています。 サービスの特色 利用者のその有する能力を最大限に利用しながら、その在宅生活の継続をサポートすることを 常に心がけながら、サービス提供を致します。 運営推進会議の開催状況 開催実績 R5.4月、6月、8月、10月、12月 R6.2月 延べ参加者数 49人 協議内容 利用実績、介護事故、拘束事例の有無、感染症事例の有無、地域交流状況など 設備の状況 個室の数 9室 消火設備の有無 利用料 食費 宿泊費 1,000円 従業者情報 総従業者数 29人 介護職員数 常勤 4人 非常勤 16人 看護職員数 常勤 0人 非常勤 5人 従業者の退職者数 常勤 0人 非常勤 6人 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合 100% 夜勤を行う従業者数 11人 利用者情報 登録定員 29人 登録者総数 ※<>内の数値は都道府県平均 28人<18.2人> 登録者の平均年齢 86歳 登録者の男女別人数 男性:8人 女性:20人 要介護度別登録者数 要支援1 1人 要支援2 1人 要介護1 7人 要介護2 8人 要介護3 3人 要介護4 7人 要介護5 1人 その他 苦情相談窓口 028-627-8787 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 地域密着型サービスの外部評価の実施状況 2024/02/22 文書で公表 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 小規模多機能型居宅介護介護予防小規模多機能型居宅介護 訪問者数:388