介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

栃木県

グループホームホームタウン上河内

記入日:2024年12月11日
介護サービスの種類
認知症対応型共同生活介護
所在地
〒321-0403 栃木県宇都宮市下小倉町1234-1 
連絡先
Tel:028-612-2137/Fax:028-612-2138
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

空き人数

  • 空き数/定員
    0/18人
  • 定員18人中、現在の空き数0人です。
    (2018年01月26日時点)

サービスの内容に関する自由記述

生活の中のアクセント、利用者様の楽しみの一つとして毎月1回以上行事を取り入れています。また、行事を楽しみのある外出の機会としてもとらえ、外食、花見、道の駅へのドライブ等を実施しております。
 日課におきましては、身体機能が落ちないように、毎日、各利用者様に合わせた、個別の機能訓練を行ったり、フットケアを行い血行の改善リラックスなどに役立っております。入浴も午後行っており、出来るだけ入浴回数を増やせる様に支援しております。
 ケアにおきましては、トイレ誘導、パット交換、体位交換等の介護だけでなく、日々のバイタル測定、捕食の提供、食事水分摂取の管理し、夜間トイレの際に水分補給を行うなど、健康管理の支援も行っております。

サービスの質の向上に向けた取組

各職員がケアプランに沿った統一したケアをおこなえるように、利用者担当者がモニタリングをおこないそれに沿ってカンファレンスを実施し議論し、計画作成担当者のケアプランの作成につなげております。
年に数回ホーム独自の業務チェックリストの自己評価、上司の評価をおこないそれをもとに面談をおこない業務向上に努めております。
月一回の会議内にて勉強会の実施。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

小規模多機能が併設されております。運営推進会議も共同開催しており、入所者のみの打ち合わせだけで無く、地域の情報も議論され、より地域に密着したグループホームの運営が出来きるように努めております。また、小規模多機能からグループホームへ移行されたご利用者様もおり、在宅施設と入所施設の連携により、住み慣れた地域での生活がより可能になっています。

保険外の利用料等に関する自由記述

無し

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

皆、穏やかで忍耐力もあり、1人1人のご利用者様が穏やかに安心して生活を送れるようにと皆で意見交換をおこない、支援しております。
年齢層も幅広くいですが、開所より半分の従業員が残っており、和やかな雰囲気であり職員同士も仲がよく連携を取りながらご利用者の支援をさせていただいております。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

ご本人様の意思を尊重しており、ご本人のペースで暮らしていけるように職員が支援しています。毎日花のみずやりを欠かさずおこなってくれる方、職員と一緒に洗濯畳、洗い物、縫い物をされる方、利用者同士で将棋を楽しまれる方、ご家族の協力のもと昼間週に2回程度家に帰りのんびりされる方、ホームのおやつ買出しを手伝ってくださる方、居室でテレビを見ながら一人の時間をくつろいで過ごされている方、フロアーで談笑や好きなDVDを鑑賞されている方等その人の希望される暮らしをできる限り取り入れた生活を送れるように支援しております。