介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

群馬県

訪問看護ケアサポ24

記入日:2024年11月08日
介護サービスの種類
訪問看護
所在地
〒372-0812 群馬県伊勢崎市連取町3093-3 
連絡先
Tel:0270616551/Fax:0270616553
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    -

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    19/60人
  • 最大受け入れ人数60人中、現在の受け入れ可能人数19人です。
    (2025年09月16日時点)

サービスの内容に関する自由記述

ご利用者様の要望に応じて柔軟に対応しています。医療的ケア・介護サービス、重度訪問介護、移動支援、障がい者グループホーム、定期巡回まで行える事業所ですので、医療的ケアを含めた日常生活が円滑に行えるよう24時間体制でサポートしています。

サービスの質の向上に向けた取組

自己研鑽、スタッフ教育に力を入れています。地域交流会・情報交換会、研修に積極的に参加し、スタッフへのフィードバックを常時行っていきます。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

両立支援・多様な働き方の推進
  • 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
  • 育児休業の取得率100%

  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • -

  • 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
  • 前年度の有給休暇付与日数のうち、100%を取得

  • 有給休暇の取得促進のため、情報共有や複数担当制等により、業務の属人化の解消、業務配分の偏りの解消を行っている
  • 担当制を設けず、業務配分が偏らないよう配慮

併設されているサービス

訪問介護・重度訪問介護、移動支援(介護タクシー)、障がい者グループホーム、定期巡回

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

利用者様のニーズを満たし「そのひとらしい生活」が送れるよう援助しています。幅広い年代のスタッフが在籍し、どの年代の方にも対応可能です。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

神経難病を中心に、重症度が高い利用者様の支援をさせていただいた実績がございます。小児から高齢者まで幅広い方が利用されています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

基本時間(日勤) 9:00~18:00 
夜間緊急対応(オンコール)18:00~6:00
訪問時間により、直行・直帰あり

賃金体系

基本給290,000円~
資格手当10,000円~
オンコール手当10,000~50,000円
賞与年2回

休暇制度の内容および取得状況

週休2日制、年間休日120日、希望休月3回まで

福利厚生の状況

社会保険、雇用保険加入

離職率

(離職率):10%
(内訳):1年間の離職者数1人、1年前の在籍者数10名
2025年9月時点

ケアの詳細(具体的な接し方等)

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

②訪問看護重要事項説明書 R6.6~.pdf