介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

群馬県

訪問介護シー

記入日:2025年01月07日
介護サービスの種類
訪問介護
所在地
〒370-0069 群馬県高崎市飯塚町107番地 
連絡先
Tel:027-363-2920/Fax:027-363-9682
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    1/100人
  • 最大受け入れ人数100人中、現在の受け入れ可能人数1人です。
    (2020年11月30日時点)

サービスの内容に関する自由記述

介護保険などの関係法令および契約書に従い、利用者に対し可能な居宅において、その能力に応じ自立した日常生活を営むことが出来るよう、介護給付サービスを提供しています。中でも身体介護サービス(食事介助、服薬介助、排泄介助、更衣介助)などがメインになります。
ただし生活援助については入居先施設でのサービス援助になります。

サービスの質の向上に向けた取組

-

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

併設して通所介護、有料老人ホーム、賃貸住宅がありますので利用出来ます。平成26年7月には、定員33名の住宅型有料老人ホームも隣接してオープンしたので、ぜひ利用してください。平成29年6月には定員15名の有料老人ホームが近隣にオープンしました。
令和2年2月には近隣に住宅型有料老人ホームがオープンしました。

保険外の利用料等に関する自由記述

介護保険外については、オムツ代(テープ・リハパン・パット)、医療費、生活日用品などを別途調収します。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

男女の介護職員が常駐しているので、男女両方の利用者が安心して介護・援助を受けられます。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

利用者の中には認知症、高血圧、糖尿病、インシュリン、透析通院者、身体障害者、精神病通院、知的障害者などの利用者がいますが、担当の主治医は近くのクリニックで往診ですので安心して往診を受けられてます。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

7:00~20:00の中でローテンションによる勤務体制

賃金体系

資格・経験・勤務実積による賃金体制

休暇制度の内容および取得状況

勤続半年以上で有給休暇制度

福利厚生の状況

勤続半年以上で退職金制度に加入、賞与年2回を支給します。