介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

群馬県

カーサ・デ・ヴェルデ 黒沢

サービスの内容に関する写真
記入日:2023年12月08日
介護サービスの種類
特定施設入居者生活介護 有料老人ホーム:サービス付き高齢者向け住宅
所在地
〒370-1203 群馬県高崎市矢中町192 
連絡先
Tel:027-345-5200/Fax:027-345-5300
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    外観です
  • サービスの内容に関する写真
    建物の西側には庭園があり、遊歩道も設置。季節の良い時には気持ち良く散歩できます。
  • サービスの内容に関する写真
    目の前に立つ、同法人が運営する病院

空き人数

  • 空き数/定員
    10/100人
  • 定員100人中、現在の空き数10人です。
    (2023年12月08日時点)

サービスの内容に関する自由記述

入浴は週3回の提供ですが、フィトネスクラブを利用できる方は、日曜日を除いて毎日でも入浴することが可能です。
毎日の集団体操や午後のレクリエーションなども楽しんでいただいております。
定期的に開催されるレクリエーション以外にも、様々なイベントを実施するようにしております。外出レクで初詣や花見、買い物、外食、陶芸など。また施設内でもコンサート、花火大会、流しそうめん、フラワーアレンジメント、寄席なども行いました。
食事はビュッフェ方式で実施しています。

サービスの質の向上に向けた取組

ISO9001を認証しているので、現在当施設も業務マニュアル、手順書等を作成しており、新入職員は手順書を見ながらカーサ・デ・ヴェルデ黒沢がどのようにサービスを提供しているかがわかります。
また、法人の研修とともに、施設内でも研修が実施できるようになりました。
今後病院と連携を図りながら、より良いケアが行えるよう取り組んでまいります。
組織の中で自分の考えや気持ちを誰に対してでも安心して発言できる状態や質問やアイディアを提案しても受け止めてもらえると信じることができ、思いついたアイディアや考えを率直に発言することができ、チーム全体で学べる施設にしていけるよう「心理的安全性」のある職場を目指して日々取り組んでいます。
毎日朝礼、夕礼にて各職種が集まり日々のご入居様の様子についてしっかりと情報共有が出来る体制を整えております。そして、カーサ・デ・ヴェルデ黒沢の理念を唱和し、すべての人が幸せに満ちた人生を送れるよう、日々業務に取り組んでいます。

取組に関係するホームページURL
  • カーサ・デ・ヴェルデ 黒沢のホームページ
    https://cvk.jp/

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

フィットネスクラブが併設されております。
原則として自立から要支援2までの方が対象ですが、入居時にテストを受け、要介護の方もご利用になっております。
医療法人運営のため、協力医療機関(黒沢病院)との連携も厚く、また、立地も徒歩1分の場所ですので、定期的な受診の際はほぼ待ち時間がない形で受診ができています。
また、病院までは送迎をさせて頂いておりますので、暑さ寒さも気にせず受診できます。
もちろん、気持ちの良い日には徒歩や車イスで病院まで行くこともできます。

保険外の利用料等に関する自由記述

施設内には各フロアにコインランドリーがありますので、ご自身で洗いたい洗濯物はご自由に選択できます。
また、夕食に限りますが、ご希望する方にはお酒も提供させていただいております。
また、外出に付き添ってほしいというご要望も(スタッフとの時間調整が必要ですが)、承っております。
ペットを飼うことも(抱えられるサイズ)可能です。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

医療法人が運営しており、運営母体の病院も道を挟んで立っているため、医療連携がしっかりとできている。看護師も24時間常駐している。1周50mの庭もあり散歩も可能なうえ、庭を利用したイベントも実施。理学療法士、作業療法士も所属しており身体機能面からもフォローアップを行うとともに、歯科衛生士も月に4日程度来館しています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

1階は、要介護の方、自立に近い方が混在して入居されているフロアです。
2階は、介護度の重い方が入居されています。
3階は、自立に近い方が入居されています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

早番1 7:00~16:00(介護・事務)
日勤  8:30~17:30(看護・事務)
遅番1 10:00~19:00(看護)
遅番2 10:30~19:30(看護・介護・事務)
遅番3 11:00~20:00(介護)

休暇制度の内容および取得状況

有給休暇、慶弔休暇・産休・育休、夏休み4日(初年度は3日)
勤続年数10年で5日間の特別休暇(海外研修に行った場合)
勤続20年で6日間の特別休暇(海外研修に行った場合)

福利厚生の状況

(医)美心会が運営するフィットネスクラブが職員価格で利用可能
永年勤続旅行有(5年 アジア方面、10年アメリカまたはオセアニア方面、15年帝国ホテル1泊2日、20年ヨーロッパまたはオセアニア、30年国内を含め行先自由)
湯沢にリゾートマンション保有
療養費支給制度あり
ドック料金支給規程あり
研修費情勢金、意見交換会助成金有
院内保育所完備
黒沢病院内売店 職員割引10%

離職率

昨年度離職率
2名(離職者数)÷50名(在籍者数)×100=4%