2025年04月14日15:19 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する ヘルパーステーションひびき 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2025年01月19日 介護サービスの種類 訪問介護 所在地 〒370-0844 群馬県高崎市和田多中町358-1 1号 地図を開く 連絡先 Tel:0273337508/Fax:0273331468 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 自分を生きるとは何ですか? 響喜が考える「自分を生きる」とは、まずは自分は何者なのかは、自分で決める 自分を他者の評価で決めない。(あの人にこう思われたいからこうする。ではない) 自分の感情を認め、許すこと。 自分が何が好きで、自分が何をやりたいのかを明確にして生きていくこと。です。 自分が自分らしく生きていないと、他者(利用者や職場の仲間)が自分らしく 生きていく事を認めることができません。 すなわち、自分らしく在宅で生きていこうとする利用者への本当の意味での 個別支援はできないと考えます。 響喜でスタッフとして働いていく皆さんには自分を生きてもらいたいと 考えています。 人と違っても良い。わがままでも良い。自分が本当に幸せなら周りも幸せになっていきます。 ただそこに在る。それだけで愛される存在。そこを目指してください。 時間を大切にしてください。人の批判や悪口で自分の限られた貴重な時間を使わないでください。 もっと自分に集中してください。 スタッフ全員が以上の事を常に意識していれば、良い雰囲気で仕事ができます。 自分を大切にできない人は他者も大切にできません。また大切にもされません。 まずは自分を大切に 愛に溢れた響喜にしていきましょう♡ 事業開始年月日 2019/11/01 サービス提供地域 高崎市、前橋市、藤岡市、安中市 営業時間 ※()内はサービスを利用できる時間 平日 9時00分~18時00分 (9時00分~18時00分) 土曜 時分~時分 (時分~時分) 日曜 時分~時分 (時分~時分) 祝日 9時00分~18時00分 (9時00分~18時00分) 定休日 土・日 留意事項 サービス内容 サービスの特色 事業所の訪問介護員等は、要介護者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事の介護その他の生活全般のわたる援助を行う。 通院等乗降介助の実施の有無 頻回の20分未満の身体介護の実施の有無 利用料 サービス提供地域外での交通費とその算定方法(サービス提供地域では交通費の負担はありません) おおむね10キロメートル未満 100円 10キロメートル以上 500円 キャンセル料とその算定方法 利用者負担軽減制度の有無 従業者情報 総従業者数 5人 訪問介護員等数 常勤 3人 非常勤 1人 訪問介護員等の退職者数 常勤 1人 非常勤 0人 訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業者数 常勤 3人 非常勤 1人 経験年数10年以上の訪問介護員等の割合 0% 利用者情報 利用者総数 ※<>内の数値は都道府県平均 12人<42.1人> 要介護度別利用者数 要介護1 6人 要介護2 3人 要介護3 2人 要介護4 1人 要介護5 0人 その他 苦情相談窓口 027-333-7508 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 当該結果の一部の公表の同意 評価機関による講評 事業所のコメント 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問介護訪問看護介護予防訪問看護介護予防支援 訪問者数:97