介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

群馬県

さくらんぼデイサービスセンター

記入日:2024年12月06日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒376-0013 群馬県桐生市広沢町3丁目3954-1 
連絡先
Tel:0277-55-5250/Fax:0277-55-5251

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 センターの従業者は、要介護者等の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活が出来るよう、必要な日常生活の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るものとする。
事業開始年月日 2005/12/10
サービス提供地域  桐生市(黒保根除)・太田市・伊勢崎・みどり市(旧東村除)・足利市
営業時間  平日 8時30分~17時30分
土曜 8時30分~17時30分
日曜 8時30分~17時30分
祝日 8時30分~17時30分
定休日 年中無休但し年末年始(12/30~1/3)は休み
留意事項 * 持ち込みの制限、施設利用に、以下のものは原則として持ち込むことはできません。
1)施設内禁煙のため火気のもちこみ
2)酒類等
3)刃物類
4)その他、通所介護の利用に際し、不適当と思われる物品
* 施設・設備の使用上の注意
1)共用施設・敷地をその本来の用途に従ってご利用して下さい。
2)故意に、またはわずかな注意を払えば避けられたにもかかわらず、施設・設備を壊し たり、汚した 場合には、ご契約者様に自己負担により原状に復していただくか、又は
 相当の代価をお支払いただく場合があります。
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  当施設は20名の少人数施設であり、食事や入浴など家庭的な雰囲気の中でスタッフが心を込めてお世話させていただいてます。施設内はオール電化の全フロアー床暖房を取り入れおり、ご利用者様はじめ地球や環境にやさしい、クリーンエネルギー化を実現した施設です。食事に於いては専門の栄養士による、ご利用者様の栄養管理を基に献立を作成し、最新の厨房設備により、ヘルシーで栄養価の高い低カロリーの美味しい食事を提供しております。また、気仙沼大島の”気仙沼ちゃんの宿”で有名な民宿「くりこ」様より、三陸の新鮮な海の幸を現地より直送して頂く事が出来ますので、より美味しい食事が利用者様に提供出来ます。行事食も季節に応じて月毎に提供させて頂いております。入浴は利用者様一人に対して職員一人で対応させていただいております、(障害のある方・介護度の重い方に対しては利用者一人に対して職員二人で入浴してます)他に外介助一名で行います。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 あり

設備の状況

浴室設備の数 1か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
実施地域を越えて行う送迎の費用として、5kmまで500円、その後1km増毎に30円徴収。
延長料金とその算定方法  介護保険適用時間内まで、時間を越えるサービスの実施は無し。
食費とその算定方法  食費500円、算定方法は特になし。
キャンセル料とその算定方法  なし
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  14人
看護職員 常勤 1人
非常勤 1人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員 常勤 4人
非常勤 1人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数10年以上の介護職員の割合 0%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
20人<30.8人>
要介護度別利用者数 要介護1 46人
要介護2 101人
要介護3 74人
要介護4 20人
要介護5 20人

その他

苦情相談窓口  0277-55-5250
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
通所介護
短期入所生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
訪問者数:217