介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

群馬県

リハビリクラブ笑くぼ

記入日:2024年11月26日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒376-0011 群馬県桐生市相生町二丁目915番地15 
連絡先
Tel:0277-55-5330/Fax:0277-55-5334

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 より多くの地域の方に良質なサービスを提供するため、2018年10月からこれまでの地域密着型通所介護事業所から事業所規模を変更し通常規模の通所介護事業所となりました。リハビリテーションを中心にして目の行き届く介護を実践しています。予防介護を基本とし「歩行可能」を努力・維持し楽しいリハビリテーションと五感を大切にするレクリエーション、多彩な作業療法を加え心身のリフレッシュを健康の源と考え「笑いの絶えない介護」を心掛け通所介護の質の高さを追求、努力してまいります。
事業開始年月日 2009/07/01
サービス提供地域  桐生市(黒保根町を除く)、みどり市(東町を除く)
営業時間  平日 08時30分~17時00分
土曜 0時0分~0時0分
日曜 0時0分~0時00分
祝日 08時30分~17時00分
定休日 土・日 12/30~1/3
留意事項
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  「笑いの絶えない介護を」目標に職員同士日々努力しています。笑くぼのリハビリはストレッチから始まり、体幹+上下肢動作訓練+脳トレ+楽しさを意識し工夫された体操で、脳の活性化状態で手足を動かすことにより身体コントロール性を向上させ転倒予防と認知機能の維持向上を目的とした集団体操です。集団体操は約90分行なっています。また小集団での個別機能訓練では15分の生活動作の反復訓練とさらに理学療法士と1対1で動きやすい身体作りの為の可動域訓練やマッサージを15分行なっています
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 なし

設備の状況

浴室設備の数 1か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
なし
延長料金とその算定方法  なし
食費とその算定方法  なし
キャンセル料とその算定方法  なし
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  26人
看護職員 常勤 0人
非常勤 4人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 1人
介護職員 常勤 3人
非常勤 7人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 1人
経験年数10年以上の介護職員の割合 60%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
20人<30.8人>
要介護度別利用者数 要介護1 17人
要介護2 8人
要介護3 3人
要介護4 0人
要介護5 0人

その他

苦情相談窓口  0277-55-5330
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
通所介護
訪問者数:276