2024年12月26日10:18 公表
居宅介護支援事業所かんなの森
介護サービスの種類 |
居宅介護支援
|
---|---|
所在地 |
〒372-0801 群馬県伊勢崎市宮子町3467番地18 殿様ハイツA202
|
連絡先 |
Tel:0270-75-1590/Fax:0270-75-6030
|
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
45/45人 -
最大受け入れ人数45人中、現在の受け入れ可能人数45人です。
(2024年11月05日時点)
サービスの内容に関する自由記述
丁寧な対応を心がけています。また業務遂行は迅速に対応しています。
サービスの質の向上に向けた取組
研修や勉強会に参加し、法令や知識・接遇等についてスキルアップの向上が図れるよう心掛けています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
-
- 生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
-
- 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備を行っている
- 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
-
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
現在介護支援専門員一人の在籍で業務にあたっています。24時間電話対応を行い、体調不良など緊急時の対応も行っています。即時対応がもっとうで、迅速にまた適確にサービス提供等が行えるよう努めています。介護保険法以外の法制についても知識を得、総合的に安定した生活に邁進できるよう相談・支援を行います。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
ADLや認識力の低下により介護等必要となり、在宅や施設にてサービス提供を受け過ごされている利用者の方を受け持たせていただいております。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
基本的に平日・土曜の8:30~17:30を勤務時間としていますが、必要性を重視し、昼夜休日問わず対応する所存です。
賃金体系
法人規定にのっとった給与を支払います。
休暇制度の内容および取得状況
基本的な勤務は月~土曜、8:30~17:30とし、利用者のニーズに応じて日祭日の業務も行っています。
福利厚生の状況
社会保険完備しております。
離職率
現在、従業員一人で行い、経営者であるため離職はありません。
その他
お困りの方等ございましたらお気軽にご連絡いただけたら幸いです。