2024年12月26日10:21 公表
しゃぼん玉デイサービス
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
5/33人 -
最大受け入れ人数33人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
(2023年08月22日時点)
サービスの内容に関する自由記述
・利用者様一人一人のニーズに合った入浴方法を提供していきます。
・機能訓練指導員等が、自立した日常生活を継続できるよう機能訓練を行います。
・リラクゼーションできるよう、マッサージチェアやフットマッサージャーをご用意いたしております。
・季節に合わせたお食事を提供します。
・趣味に合わせて、先生によるハーバリウム教室やフラワーアレンジメント教室、ピアノ音楽教室、料理教室等開催しています。
・皆様で参加できるよう、音楽体操やレクリエーションも行っています。
・納涼祭などの季節行事も毎月開催しています。
・昼食付の無料体験サービスをおこなっておりますので、ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。
サービスの質の向上に向けた取組
定期的にケアカンファレンスを行い、情報の共有、サービスの向上につなげています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、介護ロボットやリフト等の介護機器等導入及び研修等による腰痛対策の実施
- 生産性向上のための業務改善の取組
-
- 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
併設されているサービス
住宅型有料老人ホーム陽だまりの家
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
明るい、元気、笑顔で働いている、アットホーム、雰囲気がいい、意見を述べやすい環境、職員同士の意思疎通ができている、チームワーク連携がとれている、人間関係が良好、みんな優しい、おおらかな空間、など従業員さんからの意見です。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
近隣の利用者様も多く通われております。