介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

群馬県

グループホームじゃんけんぽん大利根前橋

記入日:2024年02月12日
介護サービスの種類
認知症対応型共同生活介護
所在地
〒370-3521 群馬県前橋市上新田町881 
連絡先
Tel:027-226-5001/Fax:027-226-5003

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 グループホームじゃんけんぽん大利根前橋(以下「事業所」という。)が行う指定認知症対応型共同生活介護及び指定介護予防認知症対応型共同生活介護の事業(以下「事業」という。)の適正な運営を確保するために人員及び管理運営に関する事項を定め、事業所の指定認知症対応型共同生活介護の提供にあたる従業者が、要支援状態(要支援2)及び要介護状態にあって認知症の状態にあるものに対し、適正な指定認知症対応型共同生活介護及び指定介護予防認知症対応型共同生活介護(短期利用を含む)を提供することを目的とする。
事業開始年月日 2012/5/1
協力医療機関  中田クリニック 群馬県済生会前橋病院 中央群馬脳神経外科 老年病研究所附属病院 たけむら整形外科 緩和ケア診療所いっぽ

サービス内容

短期利用認知症対応型共同生活介護の提供 なし
入居条件 要支援状態(要支援2)または要介護状態にあって認知症の状態にある前橋市民
退居条件 要介護の認定更新において、利用者が自立もしくは要支援1と認定された場合
利用者が死亡した場合
利用者は、事業者に対し2週間の予告期間をおいて解除を通告し、予告期間が満了した日
利用者が他の介護保険施設への入所が決まり、その施設側の受入れが可能となったとき
次の各号に該当する場合においては、2週間の予告期間をおいてこの契約を解除することができる
1 正当な理由なく利用料その他自己の支払うべき費用を2ヶ月以上滞納したとき
2 当共同生活住居を損傷する行為を反復したとき
3 入院治療が必要となる等事業者が自ら介護サービスを提供することが困難となったとき
4 利用者の行動が他の利用者の生活または健康に重大な影響を及ぼす恐れがあり、かつ事業者の利用者に対する通常の介護方法ではこれを防止することができないとき
サービスの特色  認知症が重度化しても、馴染みの地域でご本人らしく生活する為に専門的なケアをご提供する新たな住まいです。
24時間365日の生活の中で瞬時に発せられるシグナルや、かつての生活歴などに注目しケアのヒントを探り、生活全般をご支援します。
小規模多機能の家、ふれあいの居場所「近隣大家族」を併設しており、利用者間の交流、居場所での地域住民との交流などを通じて、地域に開かれた事業所運営をしております。
運営推進会議の開催状況  開催実績 R5年4月、6月、8月、10月、12月、R6年2月
延べ参加者数 24人
協議内容 事業所の事業内容報告、及び参加者(行政・包括・民生委員・地域住民・利用者・利用者家族・事業所)の意見交換等。
事業所での対面開催が6回、紙面開催が0回でした。

設備の状況

居室の状況  二人部屋 なし
消火設備の有無  あり

利用料

家賃(月額) 50,400円
敷金
保証金(入居時前払金)の金額 
保証金の保全措置の内容 
償却の有無  なし

従業者情報

総従業者数  15人
計画作成担当者数 常勤 0人
非常勤 1人
介護職員数 常勤 6人
非常勤 7人
介護職員の退職者数  常勤 1人
非常勤 1人
看護師数 常勤 0人
非常勤 0人
経験年数5年以上の介護職員の割合 53.8%
夜勤を行う従業者数  1人

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
1ユニット9人<10.3人>
入居率 100%
入居者の平均年齢 90.2歳
入居者の男女別人数 男性:2人
女性:7人
要介護度別入所者数 要支援2 0人
要介護1 0人
要介護2 3人
要介護3 3人
要介護4 3人
要介護5 0人
昨年度の退所者数 2人

その他

苦情相談窓口  027-226-5001
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
地域密着型サービスの外部評価の実施状況  あり
2023/11/17
第三者評価の結果 第三者評価の結果
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問看護
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
認知症対応型通所介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)
居宅介護支援
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
訪問者数:87