介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

埼玉県

医療法人社団愛友会  伊奈病院指定訪問リハビリテーション事業所

記入日:2025年09月29日
介護サービスの種類
訪問リハビリテーション
所在地
〒362-0806 埼玉県北足立郡伊奈町小室5014-1 
連絡先
Tel:048-721-3692/Fax:048-720-1790

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 利用者の要介護状態の軽減や悪化の防止、または要介護状態となることの予防を目的に、目標を設定し、リハビリを実施致します
また、計画的に訪問リハビリの質の評価(利用者様満足度調査・ケアマネ満足度等)を行い、常にサービスの改善を図ります
利用者さま、またそのご家族、ケアマネジャーにファンになっていただける事業所を目指します
事業開始年月日 2006/08/01
サービス提供地域  伊奈町全域(当院主治医・外部主治医ともに)
 
蓮田市の一部  上尾市の一部   *町外においては、当院主治医の方をを優先に検討させていただいております。
事業所に併設している医療サービス 伊奈病院
営業時間
 ※()内はサービスを利用できる時間
平日 8時30分~17時30分
(9時00分~16時30分)
土曜 0時0分~0時0分
(0時0分~0時0分)
日曜 0時0分~0時0分
(0時0分~0時0分)
祝日 0時0分~0時0分
(0時0分~0時0分)
定休日 土曜日 日曜日 祝祭日  年末年始
留意事項

サービス内容

サービスの特色  訪問リハビリスタッフがご自宅にお伺いし、できる限り自立した生活が送れるように、ご自宅の環境に合わせた移動方法や身の回りの動作の練習、ご家族への介助指導、住宅環境の整備や福祉用具の活用方法に関するアドバイスなどを行います。
上記に加え、急性期病院の在院日数短縮により、早期退院になるケース、回復期より退院され、リハビリの回数が減ってしまう事での不安があるケースにおいて、機能面へのアプローチにも力をいれて実施しています。また、整形外科術後、外来リハ通院が難しい方(介護保険取得者)への介入も行っています。
さらには、訪問リハビリを卒業し、役割の継続・獲得や通所系サービスへの移行にも取り組んでいます。病院で入院・外来のリハビリを経験した、それぞれ強みを持ったスタッフがご自宅へ伺います。
24時間電話相談対応の有無  なし

利用料

サービス提供地域外での交通費とその算定方法
(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 
お断りをさせて頂いています。
キャンセル料とその算定方法  なし

従業者情報

総従業者数   7人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数  常勤 6人
非常勤 0人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 33.3%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
109人<39.0人>
要介護度別利用者数 要支援1 4人
要支援2 12人
要介護1 22人
要介護2 36人
要介護3 23人
要介護4 7人
要介護5 5人

その他

苦情相談窓口  048-721-3692(病院代表)
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所介護
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
福祉用具貸与
特定福祉用具販売
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護予防福祉用具貸与
特定介護予防福祉用具販売
介護予防支援
介護老人保健施設
訪問者数:14