2024年12月20日15:34 公表
まちだ訪問クリニック 訪問リハビリテーション
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/0人 -
最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2023年11月29日時点)
サービスの内容に関する自由記述
医学的な知識・技術は当然として、在宅で最も重要な「ケアへの視点」や「関係職種との連携」に関する意識を強く持っております。
また、適切な福祉用具導入の提案・心理面のサポートなども積極的に取り組んでおります。
サービスの質の向上に向けた取組
①リハビリ会議:定期的にリハビリテーション科として会議を設けています。その都度必要に応じて業務改善を行っております。
②各種研修、講習会への参加:各種技術研修・講習会等、参加しております。
③クリニック主催の勉強会:近隣地域のケアマネージャー・介護スタッフなどを対象として、訪問リハビリに関するテーマでおこなう
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
訪問診療所(クリニック)に併設されていることにより、在宅生活上の医学的なサポート体制が十分に図れることや、一般には難しいとされがちな「医師との連携」を円滑におこなえる点は、当事業所の強みであると自負しております。
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
20台女性の理学療法士が1名、男性の理学療法士が1名、30代女性の理学療法士3名、男性の理学療法士1名、40台男性の理学療法士1名の構成となっています。それぞれ特色があり、利用者様に合わせて担当を決めています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
10代の方から100代の方まで、幅広い年齢層の利用者さまがいらっしゃいます。
また、原因となる疾患・病態に関しても、整形疾患・中枢神経疾患・内科系疾患・術後廃用など、様々な利用者様に対応できるよう努めております。