介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

埼玉県

医療法人徳洲会 行田ふれあいクリニック

記入日:2025年01月21日
介護サービスの種類
通所リハビリテーション
所在地
〒361-0056 埼玉県行田市持田3-15-23 
連絡先
Tel:048-555-1155/Fax:048-556-8171
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    楽しい楽しいおやつ作り♪
    自分で作るとよりおいしい♪
  • サービスの内容に関する写真
    みなさん参加の防災訓練!!
    一生懸命、消火訓練!!
  • サービスの内容に関する写真
    サンタとトナカイ登場☆
    みなさんへプレゼント☆

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    5/20人
  • 最大受け入れ人数20人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
    (2025年01月20日時点)

サービスの内容に関する自由記述

マシーンをもちいたり、家庭内のものを再利用したリハビリ物品を作るなどアイデア満載です。(ECOリハと勝手に読んでいますが)
利用者様個々の家屋環境・介護力に応じた介護上の助言・相談、個別リハビリ、随時のリハビリスタッフの自宅訪問を積極的に行っております。
コロナ過における感染対策を徹底しております。
・毎日の体温・体調の確認
・手指、施設、送迎車、使用物品の消毒
・ソーシャルディスタンスを守れる利用人数の制限
・アクリル板を用いたゾーニングの確保など
感染対策委員会の助言をいただきながら、随時、対策しております。

サービスの質の向上に向けた取組

関連施設内研修や市で行われている研修にも参加しています。また、サービス向上の取り組みとして鞄に名札を付け、持ち物の入れ間違い防止の研究発表を行いました。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

利用者さまに合わせ、明るく笑顔を心がけきめ細やかなリハビリテーションを行えるように努めていきます。
リハビリテーションでは、言語療法も提供を行えます。
毎日の体調管理を徹底し感染予防に努め、少しでも利用者様の力になれるようにがんばっていきたいと思います。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

さまざまな病気をお持ちの利用者様ですが、自分の好きなものに熱中し1日楽しく元気に過ごさています。昼食後の集団体操時に、睡魔に襲われてしまう方もおられますが、手作りおやつ、レクリエーションの時間には完全復活!!です。感染予防にも協力的、マスクの着用や消毒はすすんで行っていただいています。

ケアの詳細(具体的な接し方等)