介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

埼玉県

介護老人保健施設 ケアハイツ・川越 通所リハビリテーション

記入日:2024年12月17日
介護サービスの種類
通所リハビリテーション
所在地
〒350-0002 川越市古谷本郷1475-1 
連絡先
Tel:049-236-0775/Fax:049-236-0757
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    15/60人
  • 最大受け入れ人数60人中、現在の受け入れ可能人数15人です。
    (2021年12月11日時点)

サービスの内容に関する自由記述

理学療法士や作業療法士、言語聴覚士(週2回)より、お体の状態にあわせた綿密なリハビリテーションを提供できるようにしています。 また、ご希望の方に入浴サービスを行っております。 車椅子の方でも安心して入浴が行えるようリフトによる浴槽のご用意しています。 レクリエーションでは通所されることにより生活に楽しみをお持ちいただけるよう活動しております。様々なゲームやイベントを中心に小物作りや編み物などを行う手芸クラブと、男性も入り。カゴ作りなどを行っていく手芸クラブ、毎週金曜日の「書道教室」、月1回「折り紙教室」、「絵手紙教室」、「料理教室」を行っております。

サービスの質の向上に向けた取組

-

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

-

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

ご利用者は要支援1から要介護5まで、年齢は40代から90代と幅広い層の方がご利用しています。 セラピストによるリハビリテーションやパワーリハビリテーション(リハビリ機器)でのリハビリをされています。 ウォークラリーを自主的に参加され歩行訓練をされている方もおります。 また、レクリエーションではゲーム等に参加される方、将棋や囲碁、そして麻雀を楽しまれる方がおられます。 手芸クラブでは、数多く作品を作成され、毎年開催される文化祭に書道や折り紙・絵手紙とともに展示し、ご家族や施設の近隣の方に観覧していただいております。