介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

埼玉県

医療法人社団 愛友会 介護老人保健施設エルサ上尾

記入日:2024年10月28日
介護サービスの種類
訪問リハビリテーション
所在地
〒362-0061 埼玉県上尾市藤波3丁目265番1号 
連絡先
Tel:048-787-3087/Fax:048-787-8687
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    6/6人
  • 最大受け入れ人数6人中、現在の受け入れ可能人数6人です。
    (2023年09月04日時点)

サービスの内容に関する自由記述

上尾市・桶川市・北本市を通常営業エリアとしております。

サービスの質の向上に向けた取組

満足度調査や月々のモニタリング、訪問リハビリミーティングなどでサービスの質について検討する機会を設けています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • -

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ・働き方等に関する定期的な相談の機会の確保
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
  • -

  • 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
  • -

生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
  • 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備を行っている
  • -

併設されているサービス

通所リハビリ(長時間・短時間)やショートステイでもリハビリを提供しております。同一事業所ないのため、スタッフ間で情報共有が円滑に行われます。

保険外の利用料等に関する自由記述

介護保険による訪問リハビリテーションサービスを提供しております。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

理学療法士が専従4名、作業療法士が専従2名、言語聴覚士が専従1名の合計7名の職員で活動しています。男性5名、女性2名のため、男性希望、女性希望にも対応出来ています。また、言語聴覚士も専従で配置している為、運動と組み合わせて訪問リハビリをお受けすることができます。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

転倒予防目的の方、退院直後で自宅内動作の練習希望の方、近所のスーパーで買い物出来るよう屋外歩行練習希望の方、重度の障害があり通所リハビリなどへ通うことが難しい方等々、様々なご希望の方が多数いらっしゃいます。当施設では一定数のご利用者様が、目標を達成し卒業されたり、通リハなど自宅内から外へ向けたサービスへ移行される方がいらっしゃいます。また、老健からの訪問リハビリの為、通所やショートステイなどをご利用の際に、スタッフ同士で情報を円滑に共有できます。